胸郭出口症候群アイキャッチ

肩・背中のこり

鎖骨の下を押すと痛みがでる『胸郭出口症候群』とは!?症状と「3つ検査方法」を詳しく解説

長尾 龍男

理学療法士歴15年。(整形外科勤務6年/整体院経営9年) シャイな子育ておじさん。 2017年健康ブログ開設/ブログ最高閲覧数50万。 2018年YouTubeチャンネル「柔YAWARA」開設/現在チャンネル登録者5万人/ 100万回再生動画あり。 文献の情報及び自身のリハビリ経験を元に、「膝の痛み」×「メンタルヘルス」について発信しております。

この記事で分かる3つの事

  1. 『胸郭出口症候群』とはどのような病気なのか?について
  2. 『胸郭出口症候群』の症状について
  3. 『胸郭出口症候群』かどうかを調べる3つの検査方法について

日本で肩こりで悩んでいる人はたくさんいらっしゃる。

しかし、たかが肩こりと馬鹿にする人が多く、軽視しがちだ。

軽い肩こりを放置していたら、いつの間にか重症化していた!という事例もある。

その典型例が『胸郭出口症候群』だ。

この『胸郭出口症候群』は、首周囲の筋肉が神経や血管を圧迫して「しびれ」などの症状を招く病気だ。

一般の方には聞きなれない名前だと思うが、『胸郭出口症候群』になる人は非常に多い。

今回はそんな『胸郭出口症候群』の特徴についてまとめ、「症状」や「検査方法」について詳しく解説していく。

※柔YAWARAが動画の内にて『胸郭出口症候群』の「原因」と「検査方法」について詳しく解説しております。

YouTubeアイキャッチ

『胸郭出口症候群』は?どのような「症状」がでるのか?

『胸郭出口症候群』とは首の付根や鎖骨、肋骨周りの神経の通り道が筋肉によって圧迫してしまい、「痛み」や「腕のだるさ」「シビレ」をだす病気である。

代表的な症状としては以下のものがある。

『胸郭出口症候群』の症状

  • ひどい肩こり
  • 鎖骨の上の痛み
  • 鎖骨の下の痛み
  • 胸の前の痛み
  • 腕・手の「痛み」や「シビレ」「だるさ」
  • 握力低下などの手の力が入りづらくなる

『胸郭出口症候群』は一般的に女性のなで肩体型に多いとされている。

運営者の現場での経験では、このような職業の方に多く発生していると感じる。

『胸郭出口症候群』が多い職業

  • ライン作業員
  • 美容師
  • デスクワーカー
  • 長時間の繰り返しの作業
  • パソコン作業が多い方

4つの分類に分けられるに分けられる胸郭出口症候群

『胸郭出口症候群』は細かく見ると4つに分類できる。

それがこちらになる。

『胸郭出口症候群』の分類

  • 斜角筋症候群
  • 小胸筋症候群(過外転症候群)
  • 頚肋症候群
  • 肋鎖症候群

斜角筋症候群

『斜角筋』という筋肉が神経・血管を圧迫して、肩こりや腕のしびれを引き起こす。

斜角筋症候群|岡崎市

小胸筋症候群(過外転症候群)

『小胸筋』という筋肉が神経や血管を圧迫して「胸の前の痛み」や「腕のしびれ・痛み」を引き起こす。

小胸筋症候群|岡崎市

頚肋症候群

本来は肋骨は12本しかないがその12本に加え、首の「頚肋」と呼ばれる骨があることによって、神経や血管が圧迫され「首の痛み」や「腕の痛み・シビレ」を引き起こす。

頚肋|岡崎市

肋鎖症候群

鎖骨と第1肋骨の間で、神経・血管が圧迫され「鎖骨の痛み」や「腕の痛み・シビレ」を引き起こす。

肋鎖症候群|岡崎市

※実際に『胸郭出口症候群』に関係する「筋肉」や「神経」をこちらの記事にて可視化してみました。より『胸郭出口症候群』の理解が深まりますので是非ご覧下さい。

胸郭出口症候群の原因部位アイキャッチ
【身体に描いて解説】四十肩で腕がシビレてしまう原因は『胸郭出口症候群』の合併だ!

この記事を読むと分かること 四十肩・五十肩に合併しやすい胸郭出口症候群について 胸郭出口症候群の原因部位について 腋窩神経の絞扼障害について 「肩が挙がらない」で有名な四十肩や五十肩。 肩が挙がらなく ...

自分の症状が『胸郭出口症候群』かどうかを「症状」からチェックしてみよう!

以下の項目に『胸郭出口症候群』が疑われる症状を列挙したので自分の症状をチェックして確認していこう!

胸郭出口症候群チェックリスト

  • 以前からひどい肩こりがある。
  • 以前から首や肩にチクチクするような感じがあった。
  • 鎖骨の上や下、鎖骨周辺に痛みがでる。
  • 腕の方まで痛みがある。
  • 腕が重たい感じがある。
  • 腕にシビレが出てしまう。
  • 肩や腕、手が腫れてしまう。
  • 最近握力がはいりづらい。

4つ以上チェックが入った人は、『胸郭出口症候群』の症状が疑われる。

その為、以下の『3つの検査方法』でさらチェックしていこう!

『胸郭出口症候群』を特定する「3つの検査」でセルフチェック

以下に胸郭出口症候群を見極める為の代表的な3つの検査方法をご紹介している。チェック項目と合わせて行ってみよう!

『胸郭出口症候群』の検査1

検査方法

  • 痛みやシビレが出ている方の首の付根(鎖骨の内側)を押す。
  • 痛みやシビレがでるようなら、胸郭出口症候群を疑う。

モレーテスト|岡崎市

『胸郭出口症候群』の検査2

検査方法

  • 痛みやシビレが出ている方の腕でカバンなどを持つ。
  • 首をカバンを持っている方向と逆方向に倒す。
  • カバンを持っている方の腕に、痛みやシビレがでるようなら、胸郭出口症候群を疑う。

肩引き下げテスト|岡崎市

『胸郭出口症候群』の検査3

検査方法

  • 痛みやシビレが出ている方の肩と肘を直角に曲げる。
  • グーパーグーパーを3分間繰り返す。
  • 痛みやシビレが出てグーパーグーパーを3分間繰り返すことが出来ない場合は『胸郭出口症候群』を疑う。

ルーステスト|岡崎市

※ひどい肩こりや鎖骨の痛み、腕の痛み・シビレを引き起こしてしまう『胸郭出口症候群』の改善方法に関してはこちらの記事にて詳しく解説しております。今回の記事の『胸郭出口症候群』の検査を行ってご症状が当てはまるようでしたら、ぜひご参考にしてください。

胸郭出口症候群の改善方法アイキャッチ
その腕のシビレ「肩こり」ではなく実は『胸郭出口症候群』だ!小学生でも分かる改善方法

この記事で分かる2つの事 『胸郭出口症候群』の炎症がひどい時期の改善方法について 『胸郭出口症候群』の炎症が和らいだ後の改善方法について スマホやパソコンを使う事が多くなった現代。 首や肩甲骨、腕の筋 ...

参考にした文献

参考文献

関節機能解剖学に基づく 整形外科運動療法ナビゲーション

上記の文献の内容を参考に一般の方でもわかりやすいように胸郭出口症候群に関する情報をまとめました。

まとめ

今回は胸郭出口症候群の症状とテストについてまとめた。

POINT

  • 『胸郭出口症候群』とは首の付根や鎖骨、肋骨周りの筋肉が神経の通り道を圧迫して「痛み」や「しびれ」を引き起こしてしまう病気。
  • 症状には手のしびれや腫れ、腕の痛み等がある。
  • 一般的に女性のなで肩に多いとされている。
  • 長時間の固定姿勢をとる職業の方に多い。
  • 四十肩・五十肩に併発している人もいる。

たかが肩こりだと馬鹿にしてはいけない。

軽い肩こりだと思っていても、実は首の筋肉が「神経」や「血管」を圧迫して、後々重症化させてしまう事があるからだ。

重症化してしまえば、『胸郭出口症候群』の症状を改善するのにも時間がかかってしまう。

それほど厄介な病気であることを覚えておこう。

-肩・背中のこり
-, , ,