20の項目で肩こりの重症度をチェックしよう!

投稿日:

肩こり

2足歩行になった弊害のの一つが肩こりである。
腕の重さがどのくらいかご存知だろうか?
なんと片腕だけで体重の6%!
体重50kgなら3.0kgになる。
それが身体にぶら下がっていれば、肩もこるはず…
あなたの肩こりは大丈夫だろうか?
手にしびれや鎖骨周りに痛みがないだろうか?
もしかして、肩が挙がらないことはないだろうか?
たかが肩こりだと思って甘くみないほうが良い!
じつは厄介な別の症状の可能性もある。
そんなあなたの肩こり重症度チェックをしていこう!

20の肩こり重症度チェック

チェックリスト
以下の項目をよく読み、チェックをうっていこう!

【重症度チェック】

□ 年齢は40歳を超えている。
□ 仕事はデスクワークが多い。
□ ストレスが多い。
□ 最近、日常生活での運動量が減少した。
□ 運動習慣がない。
□ 猫背である。
□ 目が悪いがメガネ・コンタクトは使用していない。
□ 首・肩・腕が常に重たい。
□ 手先がよく冷える。
□ 手にしびれがある。
□ 鎖骨周りが痛くなる。
□ 最近肩が挙がりづらい。
□ 夜肩がズキズキと痛く起きてしまう。
□ 上を向くのがつらい。
□ 上の方を向くと手がしびれが出るもしくは強くなる。
□ 下を向くのがつらい。
□ 下の方を向くと手がしびれる出るもしくは強くなる。
□ 左右どちらか振り向きづらい。
□ 車のバックで後ろを向けない。
□ 握力が弱くなった。
チェックが5個以下
軽度の肩こりだ。
運動量を増やし、重症化する前に予防を行っていこう!

腕立てで肩こり解消しよう!

たった3分!肩こりに驚くほど良く効く!ただの『腕立て伏せ』

チェックが6個~13個
重症化する可能性がある中等度の肩こりだ。
生活スタイルと、運動習慣の見直しを行いましょう!

体操で肩こり解消だ!

理学療法士が教える5つの肩こり解消体操 | 柔 YAWARA|岡崎市の肩こり・腰痛・膝痛専門整体
肩こりを引き起こす3つの原因と解消方法 | 柔 YAWARA|岡崎市の肩こり・腰痛・膝痛専門整体
症状が悪化していくようなら、早急に近くの整形外科の受診をおすすめする。

チェックが14個以上
重度な肩こりだ。
肩こり以外に、首のヘルニアや神経の症状が出ている可能性がある。
近くの整形外科を受診して精密な検査をおすすめする。


肩こりに伴ってこんな症状がある時は注意が必要

注意する症状
最近肩が挙がりづらい、夜肩がズキズキと痛く起きてしまう。

四十肩・五十肩の初期の症状の可能性が高い。
これで安心!四十肩・五十肩の症状~治し方の記事まとめ! | 柔 YAWARA|岡崎市の肩こり・腰痛・膝痛専門整体

注意したい症状
上の方を向くと手がしびれが出るもしくは強くなる。

頚椎のヘルニアや胸郭出口症候群の可能性が高い。
『胸郭出口症候群』かも!?ひどい肩こりと腕のシビレがある方の為のセルフテスト

注意したい症状
下の方を向くと手がしびれる出るもしくは強くなる。

頚椎椎間板ヘルニアの可能性が高い。
【図説】頸椎椎間板ヘルニアの原因と症状を紐解く!ヘルニアだから肩こりがあるの?

最後に

今回は肩こりの重症度をチェックをご紹介した。
まずは簡単なチェックで自分の肩こりの状態を知っておくことは大切である。
たかが肩こりだと思って放置しておけば、後々重病を招く可能性がある。
軽い肩こりの内から症状を改善させておくのがあなたの身体を守ることになる!
日頃からしっかり身体のメンテナンスを行おう!

長尾 龍男
この記事を書いた人 : 長尾 龍男

長野県長野市在住。2015年8月愛知県岡崎市にて整体院「柔YAWARA」を設立。2021年6月に長野県長野市にて『Seitai Zen繕』を設立した理学療法士。Zen繕にて関節のトラブル由来の肩こりや腰痛、膝の痛みのケアを提供しております。その傍、「理学療法士」として整形外科で培った知識を活かして、『障害の原因』や『予防方法』『身体のメンテナス・ケアのやり方』をこちらのメディアにてご紹介しております。僕の想いはただ一つ。【僕の技術によって皆様の「お身体」のトラブルが改善し、より良い状態になっていただく事。】 ※より詳しいプロフィールや僕の想いは運営者情報もご覧ください。

Copyright© ゼンブログ|長野県長野市で理学療法士が立ち上げた整体院の「肩こり・腰痛・膝痛」解決ブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.