癖になりやすいぎっくり腰を撃退!動画で分かる原因〜改善方法

投稿日:2018年9月3日 更新日:

動画ぎっくり腰アイキャッチ

腰痛

何気ない日常生活の中で突然襲ってくるぎっくり腰。

特に重いものを持ったわけでもないのに、少しかがんだら腰部に激痛が走ってしまった…とう言う経験はないだろうか?

そのような方の多くはぎっくり腰になった時の対処方法がわからない。

またはその後の身体の治療法やケアのやり方が分からないという方が殆どである。

その事によって、繰り返しぎっくり腰になってしまうようだ。

今回はそんなぎっくり腰を早く治す方法を解説した動画をまとめたので是非ご覧になって頂きたい。

ぎっくり腰を早く治す方法とは?

ぎっくり腰をいち早く治したいという気持ちはよく分かる。

しかし、一度ぎっくり腰になってしまうと炎症がおさまるまでに2週間はかかってしまう。

ひどい場合だとそれ以上かかってしまうこともざらにある。

ぎっくり腰を早く治したいなら、適切な手順で対処していくことが大切である。

適切な手順で対処を行うためにもまずぎっくり腰がどのような原因で発生してしまうのかを知らなければならない。

またぎっくり腰初期の対処方法や2週間以降の改善方法は変わってくるのでこれも理解して置かなければならない。

確かにブロック注射などでぎっくり腰の痛みは軽減するのだが、それだけでは繰り返し発症してしまう。

そうならないためにも適切な対処が必要である。

詳しくは以下に解説していくので御参考にして頂きたい。

なぜぎっくり腰になるのか?その原因とは?

ぎっくり腰の原因はまだ不明な事が多いとされている。

しかし、腰椎の椎間関節(腰骨の関節)のズレが起因すると言われる文献もある。

また臨床的な経験から「腰椎椎間板ヘルニア」を持っていたり、デスクワークや立居仕事で「身体が固まっている」事によって『滑液』の潤滑不全を引き起こしぎっくり腰になってしまう人がいる。

その他にも腰椎の椎間板に亀裂が入り、ぎっくり腰になってしまうケースもある。

そのようなぎっくり腰の原因についてこちらの動画にて詳しく解説しております。

※動画の中では柔YAWARAがぎっくり腰の原因〜改善方法を詳しく解説しております。YouTubeでは柔YAWARAによく寄せられるお身体のトラブルについて、それを解消するためのエクササイズを定期的に紹介しておりますので、是非チャンネル登録もよろしくお願いします。

※ぎっくり腰の詳しい原因についてはこちらの記事にて解説しております。さらに原因を知りたい方はこちらの記事がオススメなのでぜひご覧ください!

アイキャッチ
なぜぎっくり腰になるのか?その原因を分かりやすく解説します。

なぜかデスクワーカーや立居仕事をされている方でぎっくり腰が多発している。 そんなに動いていないのになぜぎっくり腰になって ...

続きを見る

ぎっくり腰初期の対処方法

ぎっくり腰になりたての頃に色々な事をして症状を悪化させてしまう方が非常に多い。

痛みがある時は基本組織に傷が付いている時です。

つまり、ぎっくり腰で痛みが強い時は腰の内部に傷があると考えた方が良い。

その為、痛みが軽減するまでの約2週間はコルセットや腰痛ベルトによる固定や腰に負担がかからない楽な体勢を取るのが重要となる。

そんなぎっくり腰初期の対処法をこちらの動画にて詳しく解説しておりますので是非ご覧ください。

※ぎっくり腰になってから2週間までの対処方法についてはこちらの記事にて詳しく解説しております。動画と合わせてご覧になっていただけるとより理解が深まりますのでよろしくお願い致します。

アイキャッチ
ぎっくり腰になって2週間以降に行ないたい改善体操

突然腰部に痛みを出してしまうぎっくり腰は魔女の一撃と呼ばれるほど激痛を伴い動くことがままならなくなる。 そんなぎっくり腰 ...

続きを見る

ぎっくり腰で2週間経ったら改善体操で腰部を動かそう!

ぎっくり腰になって約2週間経てばおおよその傷ついた組織が修復してくる。

しかし、コルセットによって腰椎の椎間関節を固めた事による弊害もあらわれてしまうので注意が必要だ。

腰椎の椎間関節は固めてしまうとスムーズな動きが困難となってしまう。

その為、痛みのない範囲で腰椎がしっかり動くように改善体操を行なっていく必要性がある。

こちらの動画では詳しく腰椎の動きを改善していく体操を解説しております。

ぎっくり腰を再発させて癖付けないためにも、痛くない範囲でしっかり動かしていきましょう!

※ぎっくり腰で2週間以降に行うべき改善体操はこちらの記事にてより詳しく解説しております。ぜひ腰部をより良い状態へ戻していただくための御参考にして頂ければ幸いです。

アイキャッチ
ぎっくり腰になって2週間以降に行ないたい改善体操

突然腰部に痛みを出してしまうぎっくり腰は魔女の一撃と呼ばれるほど激痛を伴い動くことがままならなくなる。 そんなぎっくり腰 ...

続きを見る

上記の体操をやっても改善しない方は是非一度当店にて施術を!

予約受付システムからのご予約なら一切の手間は不要!ご新規の方は初検料1000円割引キャンペーン実施中!

参考文献

参考文献

これらの文献をもとにぎっくり腰を早く治す方法について動画で解説しております。

終わりに

冒頭でお伝えしたようにぎっくり腰になってしまうと日常生活が想像以上に困難となってしまう。

日頃の身体のケアを怠ってしまうとこのような症状が引き起こされるので頭の片隅に覚えておいて欲しい。

現代社会は心や身体にとってもストレス社会だ。

酷くなる前にまず予防を!

そして、もし痛みが出ても困らないようにある程度の知識は頭に入れておいて欲しい。

ぎっくり腰を早く治す方法はこの様に原因~時期別の対処方法を知っておくのが一番だからだ!

訂正:2019/04/12

長尾 龍男
この記事を書いた人 : 長尾 龍男

長野県長野市在住。2015年8月愛知県岡崎市にて整体院「柔YAWARA」を設立。2021年6月に長野県長野市にて『Seitai Zen繕』を設立した理学療法士。Zen繕にて関節のトラブル由来の肩こりや腰痛、膝の痛みのケアを提供しております。その傍、「理学療法士」として整形外科で培った知識を活かして、『障害の原因』や『予防方法』『身体のメンテナス・ケアのやり方』をこちらのメディアにてご紹介しております。僕の想いはただ一つ。【僕の技術によって皆様の「お身体」のトラブルが改善し、より良い状態になっていただく事。】 ※より詳しいプロフィールや僕の想いは運営者情報もご覧ください。

Copyright© ゼンブログ|長野県長野市で理学療法士が立ち上げた整体院の「肩こり・腰痛・膝痛」解決ブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.