別名「伊那富士」と呼ばれる長野県伊那市の『戸倉山』を登ってきた
投稿日:


愛知県岡崎市羽根町で小さな整体のお店を営んでいる傍ら、国家資格理学療法士の知識を活かして肩こりや腰痛・膝の痛みなどでお困りの方々へお身体のケアについての情報を発信中。3度の飯よりお身体のケアが大好き。
山登りに最適な時期になりました!
「低山を登って足慣らしをしよう!」という嫁の意見で、別名『伊那富士』と呼ばれる長野県伊那市の戸倉山へ足を運びました。
ここがまた足慣らしにちょうど良すぎるほど歩きやすい山だったので紹介致します。
目次
戸倉山キャンプ場コースを登った
今回はキャンプ場コースを登りました。
戸倉山には色々なコースがあるのも魅力です。
ここが駐車場です。
停められる台数に限りがありますのでご注意を!
いざ出発!!
キャンプ場からスタートしました。
意外と小虫が多くて、さすが低山といったところです。
急坂が多い
足慣らし感覚で来たのに意外と急坂が多く大変でした。
途中嫁がへばっていました…
中腹まで来るとこのような看板が見えてきます。
5合目なのにまだまだ急登が続きます…
見どころは立派な木
猿の松と呼ばれるたいそう立派な木がそびえ立っています。
そうだ!そうだ!
お花も綺麗
山つづじ?と呼ぶんでしょうか?
大変綺麗なお花も咲いていました。
水飲み場もあって美味しい湧き水が飲めます!
戸倉山登山の行程
※ひっそりとインスタグラムで何気ない日常を撮っています。良かったらフォローお願い致します。
山頂からの景色も絶景
曇っていたのですが、それでも山頂からの景色が素晴らしい!
中央アルプスや南アルプスが一望できます。
ちなみに山頂の小虫対策です(笑)
大仏様にニット帽が!!
心優しい人が被せてくれたんですね!ほっこりします。
戸倉山の情報
アクセス方法
終わりに
非常に登山道が整備されていて歩きやすい山でした!
ただ始めから終わりまでかなりの急登なのでそれなりの心構えは必要かと(笑)
是非戸倉山の山頂から中央アルプスや南アルプスを見渡してください!
かなりの絶景です!
ちょい足し
下山後かなりエネルギーを使ったのか、お腹がペコペコでした。
そんな時は伊那市にある『志をじ』のソースカツ丼がオススメ!!
お、大きい!!!!!

愛知県岡崎市羽根町で小さな整体のお店を営んでいる傍ら、国家資格理学療法士の知識を活かして肩こりや腰痛・膝の痛みなどでお困りの方々へお身体のケアについての情報を発信中。3度の飯よりお身体のケアが大好き。