オシャレで機能的なサンダルとして有名なのがビルケンシュトックのサンダルである。
種類も豊富であり、夏用のサンダルだけでなく、冬用や靴まである。
そんなビルケンシュトックのサンダルは非常に履きやすく、日本人に多い扁平足の方でも歩きやすさを実感する事ができる。
扁平足の方がビルケンシュトックを履くと何故歩きやすくなるのだろうか?
その秘密はビルケンシュトックの2つのアーチサポートの構造に隠されている。
今回は扁平足の方でも歩きやすくなるビルケンシュトックのアーチサポートの構造について解説していく。
動画:ビルケンシュトックのアーチサポートの効果
※動画内にて柔YAWARAがビルケンシュトックの2つのアーチサポートの機能について詳しく解説しております。
※ご紹介しているビルケンシュトックフロリダの詳細はこちらからご覧になる事が出来ます!
-
ビルケンシュトック販売ページ
amzn.to
扁平足の人がビルケンシュトックを履くと楽に歩けるのはアーチサポートがあるからだ!
ビルケンシュトックのサンダルは非常によく考えて作られている。
それは構造だけでなく、素材までも足に良い環境を与えるものとなっている。
それもそのはず、ビルケンシュトックが生まれたドイツでは2世紀近く前より『足の医学』が発達し日本よりも足に対する意識が高いのだ
残念ながら、日本ではまだ靴はファッションとしての履物という意識が強く、健康を支える土台という認識を持っている人が少ない。
その為、大きすぎる靴を選んでしまったり、小さすぎる靴を履いていたりと非常に足に負担をかけてしまっている。
それに加えて日本の生活様式の関係で、「扁平足」になりやすい環境でもある。
幼少期より適切な靴を履き、足の発育が上手く進めばこのような扁平足になる事はすくないだろう。
しかし、例え扁平足になってしまったとしても、扁平足による弊害を防ぐ方法はいくらでもある。
その一つとして、ビルケンシュトックのような機能的な履物もしくはインソールを使用する事である。
その理由としては、ビルケンシュトックに搭載されている2つのアーチサポートが扁平足の足にとてもいい影響を与えるからだ
扁平足の方は前方への推進力が出ない歩きをする
扁平足とはどんな足の状態かご存知だろうか?
扁平足というのは足のアーチが潰れてしまい、歩きに重要な後脛骨筋や長腓骨筋と呼ばれる筋肉が働きづらい状態の足の事を呼ぶ。
扁平足は、
- 踵を接地する時期の衝撃吸収はできるが、踵をついた時に生まれる推進力を得づらい。
- 片脚立ちになる時期に安定した片脚立ちができないので、前方への推進力が生まれづらい。
という主にこの2つの特徴を有している。
簡単に言ってしまえば、足のアーチがないので、推進力が前方へ伝わらず、前に進もうとしても上手く進む事が出来ないのだ。
そして、知らぬ間に努力して歩く為、足底や膝などの他の関節が痛くなってしまうのだ。
これが扁平足であるデメリットとである。
しかし、この扁平足は前述した通り成長過程で適切な靴を履いて生活する事によって有る程度は回避できるのだ。
その為、子供の靴選びは非常に大切なのである。
海外ではお子様にもビルケンシュトックを履かせて「足育」を行っているのが普通である。
偏平足に対するビルケンシュトックのアーチサポートの効果を解説
大人になっても扁平足の人はどうしたら良いのだろうか?
前述した通り、扁平足の方は足のアーチがない為、本来得られるはずの推進力が得られない状態に陥っている。
その事によって非常に運動効率が悪くなっており、歩いていても非常に疲れやすい状態に陥っている。
解決方法としては、アーチを復元するテーピングやインソールもしくはこちらの記事でご紹介しているビルケンシュトックを履く事が有効的だ。
そうする事で扁平足の方の運動効率が上がり、疲れにくくなる。
扁平足の方がビルケンシュトックを履く事によって運動効率が上がる秘密は2つのアーチサポートがあるからだ。
以下に
- 内側のアーチサポートの機能
- 外側のアーチサポートの機能
について解説していく。
内側のアーチサポートの機能について
内側のアーチサポートは足の『内側縦アーチ』を支えてくれる構造となる。
この内側縦アーチを支えてくれる事によって『後脛骨筋』と呼ばれる筋肉が活動しやすくなるのだ。
外側のアーチサポートの機能について
外側のアーチサポートは足の『外側縦アーチ』を支えてくれる構造となる。
この外側縦アーチを支えてくれる事によって『長腓骨筋』と呼ばれる筋肉が活動しやすくなるのだ。
これらの内側と外側のアーチサポートの効果により、扁平足によって上手く機能できていなかった長腓骨筋や後脛骨筋が機能しやすくなる。
つまり、『片脚立ちになる時期』の左右のふらつきがなくなり安定性が増す。
その結果、踵を接地した時に得られる推進力が左右に逃げずに前方へ上手に伝わるようになり、扁平足の方の前方への推進力が増し歩きやすくなるのだ。
ビルケンシュトックにはまだまだ歩きやすくしてくれる機能が備わっている。
人の歩きはいくつものフェーズに分けて分析する事ができる。
主要な3つのフェーズがこちらとなる。
踵を接地する時期ではビルケンシュトックのヒールカップの機能が大活躍する。
片脚立ちになる時期では今回ご紹介した2つのアーチサポートがその効果を発揮する。
ブレーキをかける時期(蹴り出す時期)ではビルケンシュトックのトゥーグリップが指の機能を最大限に発揮させてくれる。
扁平足の方でも楽に歩けるビルケンシュトックのアーチサポートのまとめ
今回は扁平足の方でも履けば楽に歩く事が出来るビルケンシュトックのアーチサポートの機能について解説した。
日本人は非常足に関して疎い部分がある。
足は身体を支える土台であるが故に、この部分の障害は身体の至る所に負担を与える原因となってしまう。
本当ならば幼少期から足の発育を考えていった方が良いのだ。
もし大人になっても扁平足ならば、扁平足自体を治すことは難しい。
その為、今回ご紹介した機能的な履物であるビルケンシュトックをご使用していただく事が有効的である。
健康は足元から!
是非足にも目を向けてあげていただきたい。
足のトラブルにはビルケンシュトックが本当にオススメだ。
ぜひ皆様にも履いていただきたい!
\ビルケンシュトックで足元から健康に!/
履く人の足にどんどんなじむスゴイ靴!