奄美大島北部〜中部でのんびり旅

投稿日:2018年8月10日 更新日:

アイキャッチ

Seitai Zen繕

このブログではお身体のトラブルに関する情報をメインに書いていますが、時たまにキャンプや登山、旅の思い出などを綴っております。
今回は夏季休業を利用して、嫁と奄美大島へ行ってきたのでそのご報告を致します。
愛知県より南の島なので暑いのかなと思っていたのですが、気候も愛知が38℃だったのに対して、奄美大島は32℃と海風もありとても過ごしやすかったです。

奄美大島に到着!

愛知県から奄美大島へは、セントレアから鹿児島空港を経由して、奄美空港まで行きます。
奄美に降り立った時は日差しの強さにびっくりしましたが、海風が吹いていたのでとても心地よい感じでした。
空から
※記事を読む時間が取れない方には以下の動画もオススメです。 奄美大島の旅の様子をご紹介しております。またYouTubeでは柔YAWARAによく寄せられるお身体のトラブルについて、それを解消するためのエクササイズを定期的に紹介しておりますので、是非チャンネル登録もよろしくお願いします。

土盛海岸で絶景サンゴのシュノーケリング

まずは空港より北にある土盛海岸へ向かいました。
お昼を回ると観光客が押し寄せてくる場所なので、早めに行って駐車場を確保しておいた方が良さそうです。
気になる海の様子はまさに南国!
土盛ビーチ
土盛ビーチ
干潮であったので、サンゴが近く、魚もいっぱいいました。
サンゴが傷ついてしまうので、サンゴの上には立たないようにしましょう!
シュノーケリング
シュノーケリング
シュノーケリング

土盛海岸へのアクセス方法

ハートロックに行く時のポイント

次に観光ポイントであるハートロックへ行きました。
干潮の時に現れるハード型の潮溜りでパワースポットになっているようです。
ハートロック
ハートロック
分かりづらい場所なのでこちらの龍郷町のホームページを参考にされると分かりやすいです。
ハートロック | 龍郷町
あとは自撮り棒など高い位置から撮影できる物を持って行くと綺麗に撮れます!
僕は持参しなかったので、こんな感じになってしまいました。
ハートロック
ハートロック

ハートロックへのアクセス方法

てっちゃんの鶏飯(けいはん)が美味しい

食事で迷ったら、ここの鶏飯が美味しいので足を運ばれると良いです。
てっちゃん
焼き鳥や鳥のだしを使った鶏飯ラーメンも美味しかったです!
てっちゃん
てっちゃん

てっちゃんへのアクセス方法

ここの夕日が超絶綺麗!

夕日が絶景に見えるポイントを地元民から調べ上げた嫁の曰く、『奄美市大浜海兵公園』が良いとのことで向かってみることに。
晴れ晴れとした空に海に沈んで行く夕日。その光で輝いている海の様子はビーチにいた人達を感動に誘っていました。
夕日
夕日
夕日
僕の夕日ランキング上位に食い込むほどの感動的な夕日でした。
夕日

奄美市大浜海兵公園へのアクセス方法

終わりに

奄美大島の旅1日目は、北部を中心に回りましたんですがらビーチは綺麗で、綺麗な魚やサンゴを満喫出来ました。
ご飯も美味しく、ビーチから見る夕日は絶景そのものです。山登りもするのですが、そのからの夕日と同じぐらい感動することが出来ました。
備えあれば憂いなし。嫁の用意周到さに脱帽です。最高の気分で1日目を終えることが出来ました。
奄美大島に行かれる方は是非このルートを参考にしてみてください!
訂正:2018/08/31

長尾 龍男
この記事を書いた人 : 長尾 龍男

長野県長野市在住。2015年8月愛知県岡崎市にて整体院「柔YAWARA」を設立。2021年6月に長野県長野市にて『Seitai Zen繕』を設立した理学療法士。Zen繕にて関節のトラブル由来の肩こりや腰痛、膝の痛みのケアを提供しております。その傍、「理学療法士」として整形外科で培った知識を活かして、『障害の原因』や『予防方法』『身体のメンテナス・ケアのやり方』をこちらのメディアにてご紹介しております。僕の想いはただ一つ。【僕の技術によって皆様の「お身体」のトラブルが改善し、より良い状態になっていただく事。】 ※より詳しいプロフィールや僕の想いは運営者情報もご覧ください。

Copyright© ゼンブログ|長野県長野市で理学療法士が立ち上げた整体院の「肩こり・腰痛・膝痛」解決ブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.