胸郭出口症候群の改善方法アイキャッチ

肩・背中のこり

その腕のシビレ「肩こり」ではなく実は『胸郭出口症候群』だ!小学生でも分かる改善方法

長尾 龍男

理学療法士歴15年。(整形外科勤務6年/整体院経営9年) シャイな子育ておじさん。 2017年健康ブログ開設/ブログ最高閲覧数50万。 2018年YouTubeチャンネル「柔YAWARA」開設/現在チャンネル登録者5万人/ 100万回再生動画あり。 文献の情報及び自身のリハビリ経験を元に、「膝の痛み」×「メンタルヘルス」について発信しております。

この記事で分かる2つの事

  1. 『胸郭出口症候群』の炎症がひどい時期の改善方法について
  2. 『胸郭出口症候群』の炎症が和らいだ後の改善方法について

スマホやパソコンを使う事が多くなった現代。

首や肩甲骨、腕の筋肉がかたくなり、神経に負担をかけてしまっている人が非常に多い。

そのせいで鎖骨や腕の痛み、肩〜手にかけてのシビレが出ることがある。

これがいわゆる『胸郭出口症候群」だ。

『胸郭出口症候群』という言葉を聞いたことがないはずだ。

一般の方には認知度が低いため、『ひどい肩こり』と勘違いされやすい病気である。

デスクワークなどで、身体の運動不足が生じることによって、首や背中周りの筋肉が凝り固まってしまう。

そして神経を圧迫して、首から腕にかけての痛みや痺れを伴ってしまう。

今回はそんな症状を引き起こす『胸郭出口症候群』を改善させていく方法について詳しく解説する。

※動画内にて柔YAWARAが『胸郭出口症候群』の改善方法について詳しく解説しております。ひどい肩こりに加えて、腕にシビレが出ている方は是非ご覧ください。

YouTube胸郭出口症候群の改善方法

まずはじめに『胸郭出口症候群』の症状とは?

胸郭出口症候群の症状

  1. 首や腕、手にかけての痛み
  2. 腕の脱力感
  3. 鎖骨の痛み

冒頭でも説明したように『胸郭出口症候群』とは首の付け根や鎖骨、肩甲骨周りにある神経の通り道が筋肉によって圧迫されてしまう病気だ。

その為、ひどい肩こりや鎖骨周りの痛み、腕のだるさもしくはしびれが生じてしまう。

多くの方は「鎖骨が痛い」もしくは「ひどい肩こり」という表現をされる事が多い。

現場で働く私の個人的な意見だが、美容師や工場勤務で同じ動作を繰り返している人、デスクワーカーに多く発生するようだ。

※『胸郭出口症候群』の詳しい症状や発生する原因、検査方法に関してはこちらの記事で詳しく解説しておりますので是非ご覧ください。

胸郭出口症候群アイキャッチ
鎖骨の下を押すと痛みがでる『胸郭出口症候群』とは!?症状と「3つ検査方法」を詳しく解説

この記事で分かる3つの事 『胸郭出口症候群』とはどのような病気なのか?について 『胸郭出口症候群』の症状について 『胸郭出口症候群』かどうかを調べる3つの検査方法について 日本で肩こりで悩んでいる人は ...

腕に痺れや痛みがでる『胸郭出口症候群』の改善方法を詳しく解説

『胸郭出口症候群』には以下の時期がある。

胸郭出口症候群の時期

  • 炎症により痛みが強い時期
  • 炎症が治り痛みが和らいでくる時期

実はこれら2つの時期によって、以下のように改善方法が変わってくる。

時期別の改善方法

  1. 炎症が強く痛みが強い時期:基本「安静」が主体となる。
  2. 炎症が治り痛みが和らいできた時期:痛みがない範囲で首や体幹、肩や手を動かしていく。

『胸郭出口症候群』を改善していく2つの方法について以下に詳しく解説する。

『胸郭出口症候群』の炎症が強い時期の改善方法

以下のような症状が『胸郭出口症候群』の炎症が強い時期の特徴だ。

胸郭出口症候群炎症期の症状

  • 鎖骨周りを押すと痛みが出る。
  • 腕を下げているだけで、首や鎖骨周りが痛い。もしくは腕にだるさや痺れが出てしまう。

上記のような症状が出ている人は神経の負担を軽減していくことが大切となる。

安静に保つ方法

痛い側の手で服を掴み、首回りの安静を保つ。

服掴む

痛い側の手をポケットに入れ、首回り、肩周りの安静を保つ。

ポケットに入れる

痛みがない方の反対側の手で腕、痛い方の腕を支え、安静に保つ。

腕を持つ

※大袈裟かもしれないが、このようなアームスリングを使用すると『胸郭出口症候群』の炎症期の症状がかなり楽になる。首や鎖骨の痛みや腕のシビレが強い方には非常にオススメなので是非使用していただきたい。

[amazonjs asin="B0711H8D5Y" locale="JP" title="CustomSLR アームスリング クイックアジャスト(成人用サイズ 左右対応 腕つり用サポーター)#26070"]

上記を行う理由は神経への負担が軽減するからだ。

実は腕自体は4kg(個人差があります)程度の重さがある。

その腕がぶら下がっているだけで、腕の重みによって首の神経に負担がかかってしまう。

その為、上記の方法で腕の重さを軽減させ神経への負担を軽くしてあげる必要がある。

そうする事によって、筋肉の圧迫によって傷ついた神経が修復されやすくなる。

『胸郭出口症候群』の炎症がが和らいでくる時期の改善方法

炎症が和らいだら

  1. 首まわりや背中、肩甲骨の動きの改善を行う。
  2. 指の動きの改善を行う。

痛みが強い時期に上記のような管理方法で神経への負担を減らしていけば、2〜4週間程度で『胸郭出口症候群』による首の痛みや腕のシビレが軽減してくる。

『胸郭出口症候群』の症状が軽減してきたら、首まわりや背中・肩甲骨、腕周りの動きを改善するようにしよう。

そうすることによって首回りの筋肉が神経を圧迫しづらくなり『胸郭出口症候群』の症状が起こりづらくなる。

首回しエクササイズ

方法

  • 首をゆっくりと左右に回していこう。
  • 10回程度行おう。

※痛みが出ない程度に行なってください。

首まわし

首まわし

シュラックエクササイズ

方法

  • 肩甲骨を寄せながら、肩を上げ下げしよう。
  • 10回程度行おう。

※痛みが出ない程度に行なってください。

肩すくめ

肩すくめ

身体の回旋エクササイズ

方法

  • 鎖骨に手を当て身体を左右に捻っていこう。
  • 10回程度行おう。

※痛みが出ない程度に行なってください。
※痛みで鎖骨に手が届かない場合は鎖骨に手を当てなくても良いです。

体幹回旋

体幹回旋

親指回しエクササイズ

方法

  • 親指の付け根を軸にして、親指を伸ばしたままゆっくりと回していこう。
  • 10回程度行おう。

親指回し

親指回し

親指回し

上記の体操をやっても改善しない方は是非一度当店にて施術を!

予約受付システムからのご予約なら一切の手間は不要!
ご新規の方は初検料1000円割引キャンペーン実施中!

胸郭出口症候群の改善方法のまとめ

今回は腕にシビレが出た時、「ひどい肩こり」に間違われやすい『胸郭出口症候群』の改善方法を解説した。

POINT

  • 『胸郭出口症候群』は首まわりの筋肉が神経の通り道を圧迫して「神経」に負担をかけてしまう病気である。
  • 症状としては首や腕のだるさや痛み、しびれなどがある。
  • 『胸郭出口症候群』の炎症がひどい時期は腕の重さを軽減して、神経への負担を減らしていこう。
  • 『胸郭出口症候群』の炎症が和らぎ、鎖骨や腕の痛みが低下したら、首や背中・肩甲骨、腕回りの動きの改善していく。

腕にシビレが出た時ひどい肩こりと勘違いされやすい。

しかし実は『胸郭出口症候群』の症状であったというのはザラではない。

『胸郭出口症候群』になってしまわれる方の多くがデスクワークなどで固まってしまうことによって、首や背中、腕周りの柔軟性が低下している。

そして、厄介なことに重症化してから改善しようとしている人が大多数だ。

だがそれでは改善までに時間がかかってしまう。

肩や鎖骨周り、腕にだるさ・痛み・しびれが生じたら、我慢をしないのが賢明だ。

前述したとおり、まずは腕を支えるなどをして神経への負担を軽くして上で早急に医療機関へ受診することが賢明だ。

この記事が『胸郭出口症候群』で悩まれている方のお役に立てれば幸いだ。

参考文献

関節機能解剖学に基づく整形外科運動療法ナビゲーション 上肢

上記の文献の内容を参考に一般の方でもわかりやすいように『胸郭出口症候群』の改善方法をまとめました。

-肩・背中のこり
-, ,