リンゴの収獲をお手伝いしてきました!

投稿日:2017年11月28日 更新日:

Seitai Zen繕

実は嫁の実家がリンゴ農家さんなんです。
この時期はリンゴの大収穫祭でとても大変。
そんなリンゴの収獲を僕も初めてお手伝いに行きました。
いや~、自然の中での肉体労働は格別ですね!

ところでりんごの木を見たことがありますか?

じゃん!!
りんごの木
リンゴ農家さんにとって馴染み深いらしいですが…
僕からしたら、ホント不思議な木です。
因みにりんごのお花はこんな感じ。
リンゴの花

以前、田植えもしました!

八ヶ岳で野菜作りたいと言い続けていたら、リアルに農業体験が出来ちゃった! 柔 YAWARA|岡崎市の肩こり・腰痛・膝痛専門整体

りんごの収獲はとにかく大変!

注意:農家さんの許可を頂いて、収穫しています。勝手に畑に入ってとらないでください。
りんごの収獲のとき、このヘタの部分を如何におらずに収穫するのが肝になります。
おってしまうと商品価値がさがるそうなので、収獲は慎重かつスピーディーに行わないといけません。
りんごの収穫
こんな感じで獲っていかないといけません。
あたたたた
出典:北斗の拳 7巻
とにかくりんごを獲って、かごに入れて、仕分けて、出荷。
この作業を延々とりんごが無くなるまで続けます。
ほんとに大変です。

りんご1箱が重いんです。

大量のりんご
りんごが入ったこの箱1つで約20kg!
それがこれだけあるんです!
りんごの箱が沢山!
これを一日中繰り返すのは中々の肉体労働です...
僕的には新鮮で楽しかったんですけどね!

採れたてのりんごをいただきました!

蜜がたっぷり
うほ!
蜜がたっぷり!!
熟してる証拠ですね!そしてうまい!!
収獲を体験して、りんごだけじゃなく。食べ物のありがたみを感じますね。

嫁の実家の近くには地獄谷があります!

サル×3!地獄谷におサルがいっぱいだ!を個展風にお伝えします。【写真タイトルも求む!】 | 柔 YAWARA|岡崎市の肩こり・腰痛・膝痛専門整体

ちょい足し

りんごの花畑も絶景ですよ!
リンゴの花畑
リンゴの花
意外にこの格好も似合ってるかも笑
訂正:2018/03/06

長尾 龍男
この記事を書いた人 : 長尾 龍男

長野県長野市在住。2015年8月愛知県岡崎市にて整体院「柔YAWARA」を設立。2021年6月に長野県長野市にて『Seitai Zen繕』を設立した理学療法士。Zen繕にて関節のトラブル由来の肩こりや腰痛、膝の痛みのケアを提供しております。その傍、「理学療法士」として整形外科で培った知識を活かして、『障害の原因』や『予防方法』『身体のメンテナス・ケアのやり方』をこちらのメディアにてご紹介しております。僕の想いはただ一つ。【僕の技術によって皆様の「お身体」のトラブルが改善し、より良い状態になっていただく事。】 ※より詳しいプロフィールや僕の想いは運営者情報もご覧ください。

Copyright© ゼンブログ|長野県長野市で理学療法士が立ち上げた整体院の「肩こり・腰痛・膝痛」解決ブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.