全てのアルプスと富士山が一望できる入笠山を!

投稿日:2018年5月15日 更新日:

アイキャッチ

YAMA LIFE

ゴールデンウィークは山尽くしでした。
前半は白駒池で過ごし、後半は入笠山の登山を行いました。
白駒池と白駒荘に関する記事はこちらに詳しく書いてありますので、是非ご覧ください。
白駒池でのんびりライフ | 柔 YAWARA|岡崎市の肩こり・腰痛・膝痛専門整体
入笠山はとにかく見晴らしが良い山です!
全てのアルプスはもちろんの事、八ヶ岳や富士山まで見ることが出来ます。
しかも、比較的お手軽に登れるとくるので初心者にはピッタリな山です。
今回はそんな入笠山を登山した時のお話です。

登山口から1時間で中腹へ

入笠山へのルートにはゴンドラを活用して10分で中腹に行くコースと、登山口から1時間かけて歩いて行くコースがあります。
僕はもちろん日頃の運動不足を解消する為に、歩いて行くコースを選択しました。
入笠山へのMAPがこちら
MAP
登山口がこちら
入笠山
整備されていてとても歩きやすいです。
そして森のマイナスイオンと鳥の鳴き声に癒されます!
なだらか
中腹には水芭蕉が咲き誇る湿地帯がありました。
水芭蕉

山頂からの景色が絶景!

入笠山の魅力はなんと言っても、見晴らしの良さです。
このような山頂がひらけていて、絶景を見ることができる山は他に無いと思います!
北アルプス
北アルプス
中央アルプス
中央アルプス
南アルプス
南アルプス
富士山
富士山
八ヶ岳
八ヶ岳
山好きにはたまらない絶景です!
入笠山
八ヶ岳

入笠山の情報

トレッキングコース

アクセス方法

終わりに

しっかり歩いても2時間。
ロープウェイを使えば1時間とちょっとで行け、しかも晴れて入れば山頂からの景色が絶景!
登山初心者でも簡単に行ける絶景スポットだと思います。
機会があったら、是非行かれてみては如何でしょうか?

ちょい足し

山頂での会話
僕:「あれがいりがさやまの山頂か〜!綺麗だね!」
嫁:「あれはにゅうがさやまって呼ぶんだよ!!」
僕:「にゅうがさやまなのか〜」
嫁:「人が大勢いるところで、間違えないでよ!恥ずかしい!!」
僕:「…
ごめんなさい…」
「入笠山」は『にゅうがさやま』と呼びます。
お間違えなく!!笑
入笠山山頂

長尾 龍男
この記事を書いた人 : 長尾 龍男

長野県長野市在住。2015年8月愛知県岡崎市にて整体院「柔YAWARA」を設立。2021年6月に長野県長野市にて『Seitai Zen繕』を設立した理学療法士。Zen繕にて関節のトラブル由来の肩こりや腰痛、膝の痛みのケアを提供しております。その傍、「理学療法士」として整形外科で培った知識を活かして、『障害の原因』や『予防方法』『身体のメンテナス・ケアのやり方』をこちらのメディアにてご紹介しております。僕の想いはただ一つ。【僕の技術によって皆様の「お身体」のトラブルが改善し、より良い状態になっていただく事。】 ※より詳しいプロフィールや僕の想いは運営者情報もご覧ください。

Copyright© ゼンブログ|長野県長野市で理学療法士が立ち上げた整体院の「肩こり・腰痛・膝痛」解決ブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.