iPhoneが2階からオチた。岡崎市のあいさぽさんが窮地を救ってくれた。

投稿日:2017年11月18日 更新日:

岡崎市のいい所



一昨日前のお話です。




業務後で22時は回っていたと思います。


僕はこんな格好でその日外泊だった嫁とオチのないLINEのやり取りをしていました。


この姿勢でLINE


そしたら、事件が起きたのです。


まさか、あんなことになるなんて…



嫁とオチのないLINEのやり取りをしていたら…



その時ふと、コーヒが飲みたくなりました。


お湯を沸かしにiPhoneを棚に置こうとした、まさにその時…


iPhoneが2階からおちる




iPhoneは僕の手から離れて、水を得た魚のようにオチていったのです。






僕は




ただただ




iPhoneがオチていくのを




黙って眺めている事しか出来ませんでした...


iPhoneが2階からおちる



幸い画面は割れていなかったのですが…



砂嵐みたいになり、画面が真っ暗になりました。


その時にお店のiPadから投稿したツイートがこちら ⇩




画面に何かしらのトラブルが生じたみたいでした。



それでも僕は諦めませんでした。



iPhoneにこう呼びかけたのです。






うごけ!うごけ!うごけ!うごけ!


うごけうごけうごけうごけ








うごけ!うごけ!うごけ!うごけ!


うごけうごけうごけうごけ








うごけ!うごけ!うごけ!うごけ!


うごけうごけうごけうごけ












うごいてよーーーーー!!!!!!!







結局iPhoneは動かなかった



結局、なにをやってもiPhoneは動きませんでした。




なので諦めて修理にだすことにしました。



色々探した結果



奇跡的にiPhoneを修理してくれるところを見つけました!


それがあいさぽさんです!


しかも、お店から5分のところにあるじゃないですか!


あいさぽさんのサイト


➱iPhoneの修理 あいさぼ







正直ドコモショップに修理をお願いしようと思ったのですが…


・初期化される。
・手元に戻ってくるのも遅い。



というデメリットがあったので、辞めました。



あいさぽさんの対応が超早い!!



壊れたiPhoneを持っていき、状態を見てもらいました。


「これは液晶だけの問題だね!」と言って、わずか50分で直してくれました!




激速です!!




データもそのまま。


今すぐ手元にiPhoneが必要だった僕にとってはまさに神でした!


あいさぽさんありがとうございます!


あいさぽスタッフ


あいさぽ



最後に



直ったiPhoneでLINEを開いたら、案の定嫁が心配してくれていました。


一連の流れを伝え、連絡できなくなったことと、iPhoneが使えなくなって困ったことを話しました。


そして、冗談で修理代を請求した時の嫁の反応がこちらです ⇩





ダメじゃない!


iPhoneユーザーに謝れ!!笑




嫁とのLINEは相変わらずオチがないみたいです。



シェア-大歓迎



元理学療法士が健康に関する記事を更新しております!
ご興味がある方は是非FACEBOOKにいいね!TwitterフォローLINE登録より更新情報を受け取ってくださいね!
お友達やお知り合いへのシェアー大歓迎!

3度の飯より皆様のボデイケアが大好きな元理学療法士!
現在は百名山制覇をもくろむ整体師として活動中!
この記事を書いている人は詳しいプロフィールで御覧くださいね!

柔再生工場

天才でででー画伯に書いてもらいました⇧
詳しくは絵をポチッと押すかしてくださいませ。




長尾 龍男
この記事を書いた人 : 長尾 龍男

長野県長野市在住。2015年8月愛知県岡崎市にて整体院「柔YAWARA」を設立。2021年6月に長野県長野市にて『Seitai Zen繕』を設立した理学療法士。Zen繕にて関節のトラブル由来の肩こりや腰痛、膝の痛みのケアを提供しております。その傍、「理学療法士」として整形外科で培った知識を活かして、『障害の原因』や『予防方法』『身体のメンテナス・ケアのやり方』をこちらのメディアにてご紹介しております。僕の想いはただ一つ。【僕の技術によって皆様の「お身体」のトラブルが改善し、より良い状態になっていただく事。】 ※より詳しいプロフィールや僕の想いは運営者情報もご覧ください。

Copyright© ゼンブログ|長野県長野市で理学療法士が立ち上げた整体院の「肩こり・腰痛・膝痛」解決ブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.