岡崎市の昼桜と夜桜を見比べて見た結果どちらも良い事が判明した。

投稿日:2018年4月11日 更新日:

アイキャッチ

岡崎市のいい所

もう桜が散ってしまいましたね。(2018/04/11現在)
僕の住んでいる岡崎市では有名な桜祭りが行われています。
川沿いに一面のソメイヨシノが咲き誇っていて非常に見応えがあります。
毎年仕事の関係で夜桜しか見にいく事が出来ませんでしたが、今回は昼桜と夜桜両方とも見る事が出来たのでご紹介致します。

岡崎市の昼桜vs夜桜

朝、自宅からランニングして『岡崎公園』という場所まで行きました。
初めて昼にここの桜を見たのですが、なんとも言えないぐらい綺麗で癒されました。
まだ屋台も準備中で落ち着いた雰囲気でしたね。
岡崎市のさくら
岡崎市のさくら
一方夜桜になると、屋台もやっていることから人がすごく賑わいます。
ソメイヨシノもライトアップされて幻想的な空間になっていました。

岡崎市の夜ざくら

岡崎市の桜祭り

桜まつり
桜が満開な時期は大変込み合うので公共交通機関を使って行かれるのがオススメです!

終わりに

夜桜も捨てがたいんですが、僕的には朝の爽やかな光に照らされている桜が好きです。
いずれにしても、桜を見るのは良いですね!
心が洗われます!
こんな光景が見れる日本は素晴らしいですね。

長尾 龍男
この記事を書いた人 : 長尾 龍男

長野県長野市在住。2015年8月愛知県岡崎市にて整体院「柔YAWARA」を設立。2021年6月に長野県長野市にて『Seitai Zen繕』を設立した理学療法士。Zen繕にて関節のトラブル由来の肩こりや腰痛、膝の痛みのケアを提供しております。その傍、「理学療法士」として整形外科で培った知識を活かして、『障害の原因』や『予防方法』『身体のメンテナス・ケアのやり方』をこちらのメディアにてご紹介しております。僕の想いはただ一つ。【僕の技術によって皆様の「お身体」のトラブルが改善し、より良い状態になっていただく事。】 ※より詳しいプロフィールや僕の想いは運営者情報もご覧ください。

Copyright© ゼンブログ|長野県長野市で理学療法士が立ち上げた整体院の「肩こり・腰痛・膝痛」解決ブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.