長尾 龍男

理学療法士歴15年。(整形外科勤務6年/整体院経営9年) シャイな子育ておじさん。 2017年健康ブログ開設/ブログ最高閲覧数50万。 2018年YouTubeチャンネル「柔YAWARA」開設/現在チャンネル登録者5万人/ 100万回再生動画あり。 文献の情報及び自身のリハビリ経験を元に、「膝の痛み」×「メンタルヘルス」について発信しております。

アイキャッチ

鈴鹿セブンマウンテンの1つ『入道ヶ岳』!転んで×2転びまくってしまった珍道登山

2018年12月某日、三重県にある鈴鹿セブンマウンテンに数えられる『入道ヶ岳』へ登ってきました。 東海地方のハイカーなら誰しもが足を運ぶのが鈴鹿山脈です。 高速から比較的アクセスもよく、頂上からの展望もよいので東海地方の人々に愛されているのも納得です。 900m前後の低山なのですが、小さな沢があり、鎖場があり、綺麗な樹林帯があり見所が沢山あります! そんな鈴鹿セブンマウンテン『入道ヶ岳』の低山ハイクレポートを綴っていきます。 入道ヶ岳とはどんな山? 入道ヶ岳(にゅうどうがたけ)は、三重県鈴鹿市にある標高9 ...

アイキャッチ

マラソンで走っていて足首を痛めてしまった時の治療方法のまとめ

マラソンやランニングなどは非常に手軽に行うことが出来るので、競技人口がとても多い。 それ故に身体に痛みを出してしまったり、どこかを怪我してしまう事も非常に多い。 特にマラソンによる痛みは、膝が代表的ではあるがそれについで多いのは足首周辺の痛みである。 今回はマラソンやランニングで生じた足首の痛みに対して、足首周辺の検査や柔軟性を改善していく動的ストレッチ、筋力を強化していく筋トレについて解説した記事をまとめてご紹介していく。 マラソンで足首を痛めてしまった時の治療方法とは!? 足首いわゆる足関節は知らぬ間 ...

マラソンのパフォーマンスUP!足首を強化するトレーニング方法

足関節はたくさんの筋肉によって囲まれており、それぞれがうまく機能することによってしっかりとパフォーマンスを発揮してくれる。 また足首は構造的に非常にしっかりした関節ではあるが、捻挫や骨折などにより構造的な変化が生じてしまうと動作の中で痛めやすくなってしまう。 特にランニングやマラソンは長い距離を走るという単純な動作ではあるが、身体への負担も大きいスポーツである。 それ故に機能低下を起こしている足関節の影響で「走る」という動作に支障が出てきてしまう。 そうならない為にも一度足首を痛めてしまった方は足関節の筋 ...

アイキャッチ

【満足度200%】信州富士見高原のペンション・ラクーンによるクリスマスディナーとデザートビュッフェが豪華すぎる!

今回は富士見高原のペンションラクーンさんへお邪魔しました。 富士見高原は長野県と山梨県のちょうど県境にほど近いところにあり、八ヶ岳に登る方やほぼ全てのアルプスを一望できる入笠山に登りたい方には非常にオススメのエリアとなります。 料理がめちゃくちゃ美味しく、しかもボリュームも満点でよく仕事の関係で訪れたり、嫁と一緒に登山へ行く拠点とさせていただいております。 今回は八ヶ岳の冬山ハイクとクリスマス間近という事でラクーンさんでクリスマスディナー&デザートビュッフェのイベントが開催されるという事で、またまた登山の ...

守屋山アイキャッチ

冬の低山ハイクレポート!1600m級の長野県伊那市の『守屋山』山頂で鍋を食す!

登山は趣味ですが、今回は初の冬山に挑戦しました! 基本登山は5月〜11月までとして、12月からは山滑りに移行しているのですが、今年は嫁の山登り熱がほとばしっているので、初の12月の冬山へ行きました。 今回登ったのが1,600m級の長野県伊那市の『守屋山』という山を登ったのですが、やはり12月ですね!むちゃくちゃ寒かったです。 真昼間だというのに気温が0度! 日差しがなければ、凍え死んでしまうかと思うぐらい冷えていました! ですが登山道は落ち葉が敷き詰められていてとても幻想的で、普段から整備されているのか非 ...

マラソンで足首が痛い時に行う痛み解消動的ストレッチアイキャッチ

マラソンで足首の痛みがでたら『動的ストレッチ』でスッキリ改善!

マラソンを走ると足首が痛くなってしまうランナーの方は非常に多い。 その背景として、過去に足首を捻挫したことがある、足底筋膜炎になった事がある、足首の骨折をした事があるなど様々な理由がある。 また軽い捻挫だと軽視し、足首のリハビリをせずに足首の機能を低下させたままの人もたくさんいらっしゃる。 煙が無いところから、火が立たないように、そのような方々がマラソンに挑戦し、練習を続けることによって足首の痛みに見舞われてしまう。 それもそのはず、このランナーシリーズで何度もお伝えしている通り、マラソンという競技は長時 ...

ワークマンアイキャッチ

冬の低山登山のギアに最適!ワークマンの『耐久撥水ウォームパンツ』が動きやすい!

最近嫁の冬山ハイク熱が高まりすぎて、寒い冬季の期間にも山を登るようになってしまいました。 冬山と言っても、まだ最高でも1500mの低山を中心に登山を行なっているのですが、1500mの低山であっても山頂は無茶苦茶寒いです。 かと言って、動くとそこそこ身体が暖かくなって汗をかいてしまうぐらいです。その為、非常に着る物に困ってしまいます。 そして、何より冬の山で身につけるギアは「保温性」「動きやすさ」「耐久性」どれをとっても普段着より高性能でなくてはなりません。その分価格が高くなってしまうのが難点なんですよね。 ...