この記事を読むと分かること
肩甲骨の内側の痛みを解消するための3つの方法
はい、理学療法士の長尾です。今回は、肩甲骨の内側が痛いときの3つの解消法について詳しく解説していきます。
長時間デスクワークをしていると、背中が痛くなる方が多いと思います。
そのような人のほとんどが、「肋横突関節」と呼ばれる背骨と肋骨の関節にトラブルが起きています。
結論からお伝えすると、
そこで今回の記事では、
肩甲骨の内側が痛いときにやった方が良い3つの改善方法について解説していきます。
また、肩甲骨の内側がとても痛いとき、まずなにをやるべきなのか?についてもお伝えしていきますのでぜひ最後までご視聴ください。
関連動画:
※YouTubeチャンネル柔YAWARAではお身体のトラブルの原因や改善方法に関する動画を配信しております。ぜひチャンネル登録よろしくお願いいたします。
※動画内にてご紹介している骨盤ベルトの詳細はこちらからご確認することができます。骨盤が安定しない方や、背中・肩甲骨の痛みが出ている方はぜひご活用ください。
-
理学療法士推奨!骨盤が不安定による腰痛や背部痛にオススメの「骨盤・仙骨ベルト」 - YAWARA STORE|理学療法士によるサポーター販売サイト
立っている時、身体が重だるい。 座っていても、背中の痛みやハリがとれない。 そのような方は、「骨盤」が不安定になっているかもしれません。 骨盤は「身体の土台」です。 もし土台である骨盤がグラグラして、
yawara.aichi.jp
肩甲骨内側の痛み劇的解消法①:ドローイン
肩甲骨の内側が痛いときにまずやった方が良いことは、「ドローイン」です。
ドローインというのは、ヨガやピラティスなどで多く使われます。
その効果は、体幹のインナーマッスルの強化です。
冒頭でもお伝えしたように、肩甲骨の内側が痛い方は、体幹が弱くなっています。
つまり、インナーマッスルが弱くなっている人が多いです。
背中や肩甲骨は骨盤の上にあります。
その骨盤を支えるのが、体幹のインナーマッスルです。
インナーマッスルが弱くなってしまえば、骨盤の上にのっている背中や肩甲骨を支えることが、難しくなります。
そのため、体幹のインナーマッスルを鍛える「ドローイン」から行っていった方がよいのです。
方法としては、
方法
- 姿勢を正して座ってください。
- 正面を向いた状態で、鼻から息を吸い、口から息を吐きましょう。
このとき、POINTがございます。
ドローインを行う際、おなかを頑張ってへこませながら行う人がいます。
しかし、おなかを頑張って凹ませてしまうと、インナーマッスルよりも、外側の筋肉が働いてしまい、効果的に鍛えることができません。
そのため、息を吐くときは、お腹に力を入れずに口から息を吐きましょう。
このポイントを踏まえて、30秒間ドローインを行ってください。
肩甲骨内側の痛み劇的解消法②:背骨回し
次に肩甲骨の内側の痛みがあるときは、「背骨回し」を行っていきましょう。
方法は、
方法
- 鎖骨に手を当てていただき、身体の中心から身体をひねっていきましょう。
この時も1つだけポイントがございます。
肩甲骨の内側が痛い方は、身体の動きが硬くなっています。
そのことによって、腕だけ動かしてしまわれる方が多いです。
腕だけで動かしてしまうと、効果的に体幹の動きを改善することができません。
そのため、かならず、身体の中心を意識して、ひねっていきましょう。
このPOINTを踏まえて、30秒間背骨回しを行ってください。
肩甲骨内側の痛み劇的解消法③:肩甲骨回し
最後に、肩甲骨の内側の痛みがあるときは、「肩甲骨回し」を行っていきましょう。
方法は、
方法
- 背骨回しと同様に、鎖骨に手を当てます。
- 身体の中心から八の字を描くように、肩甲骨を回していきましょう。
この時もPOINTがございます。
肩甲骨の内側が痛い方の多くが、腕だけを回してしまう傾向がございます。
腕だけを回すのではなく、クロールを行うようなイメージで、身体の中心から肩甲骨を回していきましょう。
このPOINTを踏まえて、30秒間、肩甲骨を回していきましょう。
回す方向は、前まわしだけで大丈夫です。
この3つの体操を行うだけで、背中の柔軟性が改善されます。
そして、肩甲骨の内側の痛みが解消していきますのでぜひお試しください。
※肩甲骨の内側の痛みを改善させるためには、やってはいけないことを知ることも大切です。なぜなら、やってはいけないことをやらないだけで、痛みが軽減しやすくなるからです。今期の記事でご紹介した体操に加えて、やってはいけないことを知ることで、スムーズに痛みが改善していきます。詳しくはこちらの記事にて解説しておりますので、ぜひご覧下さい。
-
肩甲骨の内側が痛い時に絶対やってはいけないこと3選!これらをやると悪化します… - ZENLOG|肩・膝・腰の痛み解決ブログ
この記事を読むと分かること 肩甲骨の内側の痛みがある時に絶対にやってはいけない3つのことについて 肩甲骨の内側が痛くなってしまったら、まずやるべきことはなにか? 肩甲骨の内側が痛い時、みなさまは何をさ
seitai-yawara.com
まとめ
今回は、肩甲骨の内側が痛いときの3つの解消法について詳しく解説しました。
痛みを解消するためのポイントがこの2つです。
まとめ
肩甲骨の内側の痛みを解消する為には、
- ドローインによって、体幹を安定させること
- 背骨回しや肩甲骨回しによって、背中の柔軟性を改善すること
が大切です。
肩甲骨の内側が痛い人の多くが、体幹が弱くなっています。
そのことにより、土台である骨盤にもトラブルが起きているのです。
そして、骨盤の上にある背中や肩甲骨まわりにも痛みが出やすい環境になっています。
そのため、まずは骨盤を安定させるために、「ドローイン」によって、インナーマッスルを強化していきましょう。
そして、「背骨回し」や「肩甲骨まわし」によって、背中まわりの柔軟性を改善することが大切となります。
これらを行うことで、肩甲骨の内側の痛みが改善していきますので、ぜひ改善体操を行ってください。