今回は夏休みを利用して、北アルプス3大急登と呼ばれる燕岳に登山に行ってきました!
さすが日本二百名山及び新日本百名山に選ばれているだけあります。
道がしっかり整備されていてかつ、登りがいのある山でした!
そんな超絶景の燕岳登山をご紹介致します。
燕岳とは?
燕岳(つばくろだけ)は、飛騨山脈(北アルプス)にある標高2,763 mの山。山体すべてが長野県に属する。日本二百名山[3]及び新日本百名山[4]に選定されている。
今回のルートをご紹介
ルート:中房温泉~燕岳
登り:4時間
下り:2時間45分
本当は大天井ヶ岳と常念岳を縦走するルートだったのですが…
ルート:中房温泉~三股
生憎の雨で断念でした…
ざぁ~んねん。。。
Tegeyoka. comさんで北アルプス3大急登について詳しく書かれています!⇩
合戦尾根とは?
参考になりました!
ありがとうございました!
今回の持ち物
じゃ~ん!!!



プチ家出です…笑
重さはというと
これが僕の体重です。

リュック背負った体重です。

15Kg!!!
これに3lの水分と食料だから…
約20kg…
因みに嫁のリュックはというと

11kg!!!
大変だ!
愛知の里山登山もいいですよ!
愛知県三河地方が一望!里山『宮路山』ハイキングで森林浴!! | 柔 YAWARA|岡崎市の肩こり・腰痛・膝痛専門整体
夏休み1日目
いざ出発!!
と思いきや、2人とも寝坊…
起きた時間も時間なので、麓でキャンプになりました。
因みにここに泊まりました!
須砂渡キャンプ場
林に囲まれていてかつ、広い!
しかも温泉も近い!というとても立地が良いキャンプ場。
最高でした。

この日はあまりにもやることが無くて、テントの前で途方に暮れてましたが...
夏休み2日目
気を取り直していざ出発!
19時40分穂高駅駐車場発のバスに乗り込み登山口へ!

登山口の中房温泉から登り始めました。

所々に休憩場所があるから登りやすい!
3大急登と呼ばれていますが、所々に休憩場所があります。

第一ベンチで休憩


第二ベンチで休憩


富士見ベンチで休憩


険しい登山道がひたすら続きます。


途中、合戦小屋で食事もとれます♪



お昼に味噌煮込みうどんを頼みました!

嫁の豚汁と同じ味だった… 笑
山草がめちゃくちゃキレイ♪









この虫がたくさんいた!

おだやかな空





中央に槍ヶ岳がかすかに見えてます!⇩


さすが3大急登!
さすがの上り坂!
足がガクガクです…

燕山荘に到着!!
嫁:「登るの遅いんだけど!」
いやいや、そう言われましたもあなたの2倍の荷物担いでますから!!
少し口論になりましたが…
燕山荘素晴らしい!!
カッコイイです!

だけど、スタッフさんに
「テントに泊まる方は絶対に山小屋内のトイレを使わないでください!」
「外のトイレを絶対に使用してください!」
とひくぐらい言われた…
過去に何かあったのかな?
➱ 燕山荘のホームページがこちらから
因みに僕が泊まったテント場がこちら!

とてもいい景色♪
写真は曇ってますが...
山頂に到着!!
山頂まで1km!

テント場にザックを置いてトボトボと歩き出しました!



イルカ岩!


わけの分からないポーズですね...笑
調子乗ってました。
メガネ岩!

山頂に到着



きれい!
ここの稜線を歩いてみたかったな~

またリベンジに来るぜ!!!
締めは夕焼け!



絶景かな!
天狗岳麓のオーレン小屋が良い!
天狗岳登山中止!からのオーレン小屋でキャンプ!が思ったより良かったという話
ちょい足し
燕山荘へ行ったら、コーヒーとケーキがでるぞ!!

安曇野へ行ったらここでランチをするべき
和牛厨ふか尾

めちゃおいしい!!
北アルプス牧場もオススメ!
ソフトクリーム最高!!

独り占めです。
北アルプスの3大急登、登った後の感動はPricelessです!
是非一度行ってみては?
訂正:2018/03/06