この記事を読むと分かること
- 肩甲骨がゴリゴリなる3つのタイプ
- 6つの『肩甲骨ゴリゴリ音』の改善方法
肩甲骨を回した時のゴリゴリなってしまう原因としては、
- 背骨と肋骨、鎖骨の動きが悪くなるため
- デスクワークや立居仕事で前ばかりむいているため
である。
またその弊害として生じるのが
- 背中の痛み
- 肩甲骨の内側の痛み
- ひどい肩こり
である。
今回の記事では『肩甲骨のゴリゴリ音』を解消していく為の6つの体操を解説していくので是非活用していただきたい。
『肩甲骨ゴリゴリ音』の3つのタイプについて
まずは自分の肩甲骨や背中周りがどのような状態になっているのかを確認していこう。
肩甲骨がゴリゴリと音が鳴ってしまう3つのタイプが以下の通りだ。
3つのタイプ
- 肩甲骨がゴリゴリなって痛みがないタイプ
- 肩甲骨がゴリゴリなってかつひどい肩こりも伴っているタイプ
- 肩甲骨がゴリゴリなり、かつ何もしていなくても常に背中が痛いタイプ
まずこれら3つのタイプの改善戦略をお伝えする。
1. 肩甲骨がゴリゴリなって痛みがないタイプの改善戦略
痛みがないけれど、肩甲骨がゴリゴリなってしまうタイプは『背骨や肋骨の関節、鎖骨』の動きが悪くなっている可能性がある。
その状態に陥ると「肩甲骨」と「胸郭(胸にある肋骨などのこと)」が衝突してしまう事によってゴリゴリと音を出してしまう。
改善戦略
- 肩甲骨ゴリゴリ解消体操を行っていく。(下記参照)
- 運動習慣をつけるなど、生活全体の習慣を見直す。
2. 肩甲骨のゴリゴリ音とひどい肩こりも伴っているタイプの改善戦略
肩甲骨がゴリゴリと音がなっているだけでなく、「痛み」や「ひどいコリ」を感じている人は背骨や肋骨の関節、鎖骨の動きが悪くなっているだけでなく、関節や筋肉の内部に傷がついている可能性がある。
そのような方は以下の手順で改善していく必要がある。
改善方法
- 背中や肩甲骨の内側痛みがあれば、骨盤ベルトを巻いて身体を安定させる。(体操の次の項目で解説)
- 痛みが落ち着いたら痛みが出ない範囲でゴリゴリ音を解消する体操(下記参照)を行う。
- 痛みが完全に引いたら、再発予防のためにウオーキングやランニングなどの全身運動も行う。
3.肩甲骨のゴリゴリ音もあるが何もしていなくても常に背中の鈍痛がある
肩甲骨がゴリゴリと音がするけれど、特に動かした時は痛みがでない。
それに加えて、何もしていなくても常に背中に鈍痛がでてしまう。
そのような方は、肋骨や肩甲骨周りのトラブルよりも、内臓の痛みの可能性が考えられる。
内臓のトラブルによる痛みの得領は『安静時の鈍痛』として現れることがあるからだ。
改善方法
- 寝ていても、座っていても途切れること無く背中に鈍痛がある場合は、すぐに内科で診てもらおう。
肩甲骨のゴリゴリ音『改善体操』を解説
肩甲骨のゴリゴリ音を改善する為には、『胸椎』『鎖骨』『肋骨』の動きを改善していく事が大切である。
この3つの部位の柔軟性を改善することによって、肩甲骨がゴリゴリなる原因である『胸郭と肩甲骨の衝突』を軽減することが出来る。
以下の体操で『肩甲骨のゴリゴリ音』を改善していこう!
まずは胸椎の柔軟性改善を
1st step
- 胸椎は腕や肩を動かす為の土台となる。
- 胸椎が動かなければ、「肋骨」や「肩甲骨」は動かない。
- 肩甲骨ゴリゴリ音を改善する為には「胸椎」の動きをまず改善しなければならない。
胸椎は身体のひねりを主に作り出す場所である。
この胸椎が動かない限り肩甲骨は胸郭と衝突をし続けてしまう。
身体の回旋の動きを取り入れた体操で胸椎を動かしていこう。
体幹の回旋体操➀:棒や傘をかついで身体の回旋を
トレーニング方法
- 棒や傘を担ぐ。
- そのまま身体を左右に回旋させる。
- 痛みがない範囲で左右10回ずつ行う。
ここから先は有料となります。『誠心誠意』私が制作したコンテンツ(改善動画+解説記事)の続きです。
以下のステップを踏んで「お身体のトラブル改善」のために是非ご覧下さいませ。
有料コンテンツに含まれている内容
- 肩甲骨ゴリゴリ音解消エクササイズの動画
- 体幹の回旋体操②
- 鎖骨の動き改善方法①
- 鎖骨の動き改善方法②
- 肋骨の動き改善方法①
- 肋骨の動き改善方法②
有料記事購入の手順
まずは購入ボタンをクリック
下記の記事を購入ボタンを押してください。
※「会員登録」「会員登録なし」どちらでもご購入可能です。
「必要情報」入力・「コンテンツ」購入
購読に必要な情報を入力した上でコンテンツをご購入してください。
詳しくは【動画】codocの使い方(記事購読の仕方)をご覧下さい。
有料記事を見てお悩みの解消へ
身体のトラブルでお悩みの方のために、「誠心誠意」制作しました。お身体のために是非お役立てください。
注意事項
ご購入される前にプライバシーポリシー・免責事項の「記事の有料販売について」「記載しているエクササイズ・体操について」の項目をよくお読みいただき、同意した上でご購入願います。
もしご症状がひどい場合は、イレギュラーが発生しやすくなるため、必ず医療機関へ受診してからご購入ください。
課金システムについて
当サイトは課金システムに『codoc』を使用しております。
課金時のトラブルは当サイトでは一切対応しておりません。そのため、下記のcodocへのお問い合わせをお願いいたします。
※1:codocのFAQはこちらを
※2:codocへのお問い合わせはこちらを