結婚式2次会乾杯スピーチで『でら』スベったお話。

投稿日:2017年9月29日 更新日:

Seitai Zen繕

僕にはすごい先輩がいる。

かなり悪ふざけをするけど、陽気で、人前で喋るのがものすごく上手な先輩だ。

そんな先輩の結婚式2次会で乾杯のスピーチがとてつもなくすべった時のお話をお伝えします。

僕の結婚式で大ウケした先輩のスピーチ

なんというのだろうか。

本当に先輩の尊敬する能力だ。

結婚式のスピーチを任せて本当に良かったと思う。

内容は名探偵コナンをモチーフにした爆笑スピーチであった。

嘘か本当か、僕の結婚式の為にコナンが着ていそうなスーツを調達し、普段かけもしないメガネをかけて行ったスピーチは今でも鮮明に覚えている。

本当に面白かったし、盛り上がったので頼んでよかった。

1ヵ月後先輩の結婚式2次会で乾杯の挨拶を任される

それは僕の結婚式が終わって、1ヵ月経った頃の出来事だった。

突然先輩から電話があり、先輩の結婚式2次会の乾杯挨拶をして欲しいという依頼であった。

僕:[尊敬する先輩からの頼みこれは快く引き受けなければ!]

そんな想いで引き受けることにした。

ただここで皆様に知っておいてほしい事がある。

1つ目は、僕は人前で喋るのが超苦手だということ。
2つ目は、頼まれたのが先輩の結婚式2次会の3日前であったこと。
3つ目は、先輩は悪ふざけが超大好きだということ。

先輩は僕に仕事を教えてくれた人

その先輩というのは、僕に仕事を教えてくれた人である。

出会ってから、数々のリハビリに関する仕事を教えてくれた。

とても尊敬する先輩だ。

合わせて、数々の悪ふざけをされた事がある。

・社会人になった初日にロッカーの鍵を隠される。

・携帯、財布を隠され、自宅から20km離れた場所に置いてかれる。

・開業した時、「そうだよね」様とういう女性から電話で予約が入り、待っていたら、『うそだよね~!!!!!』と言って先輩が入ってくる。

など、言い出したら切りがないぐらいの悪ふざけをされている。

3日間の猶予で僕ができたこと

人前で喋るのが苦手な僕ができた事は、みんながちょっと「くすっと」してくれるスピーチを考えて、反復練習することだった。

先輩はリゾートウエディングで友達の前でのパーティーは無かった。

合わせて、友人からのスピーチもないということだった。

だから、僕が頑張らなければ!という想いになった。

がしかし、それが最大のミスだった。

スピーチはこの小説を参考にした

本日はお日柄もよく

読んでもらえば分かる。

とても良い本だ。

簡単に説明すると、

① 司会の人が既に名前を紹介しているのに、スピーチ前に自分の自己紹介をすると効いている人が冷めてしまうこと。
② 良いスピーチは原稿を読まず、まわりを見渡しながら読むこと。
③ 聞いている人がさめるので、喋りだす前に「えー、わたしは」など「えー」は言ってはいけない。
④ みんなが静まるまで、一切喋りださない。

などのポイントが書いてある。

僕はそれを忠実に再現することにした。

3日間、業務の合間とお風呂場で原稿を見ずに、言葉の頭に「えー」をつけない練習をした。

いざ、本番へ

さて、本番だ!

僕の地獄のダダスベリ乾杯スピーチの始まりだ。

司会者が僕の紹介をし、「長尾 龍男様、前へお越しください!」と僕を呼んだ。

僕:[まずはなんだっけ…]

[あっ、そうだ、みんなが静まるまで何もしゃべらないんだったよな。]

みんな:「ぺちゃくちゃ、ぺちゃくちゃ」

「ぺちゃくちゃ、ぺちゃくちゃ」

僕:[全然静まらないんだけど…]

全くしゃべりださずにいると

司会者:「長尾様、そろそろ!」

焦るぼく

僕:「先輩、先輩のお嫁さん ご結婚おめでとうございます!」

「…………」

内容が完全に飛んだぼく

僕:「…………」

必至に言葉を手繰り寄せて

数秒後に

僕:「先輩、きれいなお嫁さんを捕まえましたね!」

[よし、思い出したぞ!!]

僕:「野球少年!それが僕の持つ先輩のイメージです。」

[なんとか全部喋れそうだ。]

僕:「先輩と出会ってから、ずっーーーーーーーーーーーーーーーーーーーと」
『今でも160kmはでる』と耳にタコができるくらい聞かされておりますが1度も見たことがありません。」

⇧ 今読み返すと意味がわかりません。

完全に嘘っぱちを言ってます。

なにをいっているのかわけがわかりません。

周りの先輩の友達:「ふーーーーん」

その他の人:しーーーーーん。。。。。

僕:「私に対しては、休みの日に家に押しかけてきて、サンタの格好をさせた挙句、知らない人の結婚式に参加させるという、胸元をえぐるような変化球ばかり投げてきます」

⇧これは本当にあった事

みんな:「しーーーーーーーーん」

へ~~~~~~とも言わない…

空調の音が鳴り響く。

あせるぼく

僕:「でも、お嫁さんに対してはちがったのでしょうね。」

「持ち前の160kmのストレートで心を射抜いたに違いありません。」

「長い長い!」という先輩

冷ややかな目で見てくるお嫁さん

何も反応しない聴衆

早く終われと思う僕。

僕:「そんな私の大先輩〇〇年◎◎◎◎コンテストで優勝した、先輩とお嫁さんのご結婚を祝して」

マイクを外して

思いっきりの大声で

「かん・・・・ぱぁ~~~~~~~~~~~い~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!」

みんな:「しーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん」

僕:[あれ?なんで言わないの?]

先輩:「聞こえてない!聞こえてない!!」

あせるぼく

涙がでそうなぼく

でも心がおれなかったぼく

マイクを口元に寄せて

僕:「改めて」

「かん・・・・ぱぁ~~~~~~~~~~~い~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!」

みんな:「乾杯」

終わりに

いや~~~

恐怖体験でしたね。

このブログまですべってしまいましたね。

3日でよく頑張ったと思います。

てか、2次会なのでそんなスピーチいりませんでしたね。

張り切りすぎて、見事に空回りしました。

でも、「長尾君、よくやった!!!」と笑顔で先輩に言われたのが何よりの救いでした。

もしかしたら、あの笑みは思惑通りにいったからではないかと疑心暗鬼になってしまう僕がいるんですけどね。

この体験はかなり勉強になりました!!

次頼まれたら、もっとマシなスピーチをしよう!!

そうこころに誓う僕でした。

健康情報と雑記記事を随時更新しております!

ご興味がある方は是非FACEBOOKにいいね!TwitterフォローLINE登録より更新情報を受け取ってくださいね!

お知り合いyご友人へのシェアー、ご紹介大歓迎!

3度の飯より皆様のボデイケアが大好きな元理学療法士!

現在は百名山制覇をもくろむ整体師として活動中!

この記事を書いている人は詳しいプロフィールで御覧くださいね!

長尾 龍男
この記事を書いた人 : 長尾 龍男

長野県長野市在住。2015年8月愛知県岡崎市にて整体院「柔YAWARA」を設立。2021年6月に長野県長野市にて『Seitai Zen繕』を設立した理学療法士。Zen繕にて関節のトラブル由来の肩こりや腰痛、膝の痛みのケアを提供しております。その傍、「理学療法士」として整形外科で培った知識を活かして、『障害の原因』や『予防方法』『身体のメンテナス・ケアのやり方』をこちらのメディアにてご紹介しております。僕の想いはただ一つ。【僕の技術によって皆様の「お身体」のトラブルが改善し、より良い状態になっていただく事。】 ※より詳しいプロフィールや僕の想いは運営者情報もご覧ください。

Copyright© ゼンブログ|長野県長野市で理学療法士が立ち上げた整体院の「肩こり・腰痛・膝痛」解決ブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.