家庭菜園初心者でも育てられる!そして自由研究にも使える面白い野菜。その名は『ズッキーニ』

投稿日:

未分類

去年から家庭菜園を始めました。
ミニトマト、ナス、キューリ、ピーマンと王道の野菜です。
今年も王道の野菜に加え、ゴーヤ、パプリカ、オクラ、そして『ズッキーニ』を育ててます!
成長の速さはズッキーニがピカイチです!
なによりこの野菜が面白い!
是非、小学生のお子様がいるご家庭は育ててみてください!
まじで自由研究にも使えます!

ズッキニーとは?

ズッキーニは、ウリ科カボチャ属の一年生の果菜。
果実の外見はキュウリに似るが、カボチャ(ペポカボチャ)の仲間である。

出典:Wikipedia

ズッキーニの育て方

こちらのサイトが非常に分かり易いです!
やまむファーム
出典:やまむファーム
やまむファームというサイト内の記事 ズッキーニの栽培方法・育て方のコツ です!
僕もこのサイトをみて、ズッキーニを育てました!
病気や選定方法まで書いてあり、どのように育てていけば良いのか丁寧に説明されています!
育てる際は是非このサイトを御覧ください!
やまむファーム運営者やまむ様、この度はご協力ありがとうございました。

実際に育ててみたよ!

ズッキーニの苗がこちら
苗ズッキーニ|岡崎市
すみません…
写真をとるのを忘れたので僕の書いた絵で許してください。
育つと葉っぱがめちゃくちゃ大きくなるんです!
株間は100cmは空けたほうが良いそうだ!
僕のズッキーニの間隔はというと...
間隔せまい|岡崎市
せまっ!!!!!
ははははは!
やっちまったぜ!!
でも、気にせず育てました!

花が咲いたよ!

しばらく水やりを頑張っていくと!
グングンと育ちます!

葉っぱが大きくなったね~
そして、花が咲いたよ!
左の閉じている方が雄しべ!右の太いほうが雌しべ!
 雄しべと雌しべ|岡崎市
雌しべのお花!
雌しべ|岡崎市
すっげぇ~!!
受粉はティッシュをつかって人工授粉させたよ!
そしたら、実がなりました!
実は緑と黄色の種類のズッキーニを育てました!
こっちが緑で
ズッキーニ緑|岡崎市
こっちが黄色!
ズッキーニ黄色|岡崎市
お、大きい~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
放置しすぎた!!笑

いざ収穫!!

さぁ~、収穫じゃ~
収穫1|岡崎市
少し背中にお肉がついたかな…
収獲|岡崎市
黄色ズッキーニ!
黄色ズッキーニ3|岡崎市
獲れた!
ズッキーニ黄色4|岡崎市
緑のズッキーニもとれたぜ~
少し邪悪な顔してますが…

見よ!
この大きさを!
収獲4|岡崎市
刮目せよ!笑
収獲5|岡崎市
ペットボトルと比べてみると...
ズッキーニ緑 (2)|岡崎市
やっぱ、でけぇ~!!!

収穫したら、いざ料理!

ひき肉とチーズをのせたなにか!
料理|岡崎市
これも王道!!
素焼き笑
素焼き|岡崎市
おいしい~!!!!!!!!!!!!
後はスパゲティーとマリネにして頂きました!

ちょい足し

さて、実験してみようか!
緑と黄色のズッキーニの株が一つずつあるので...
やることはこれしかないでしょ!
黄色ズッキーニの雌しべに緑ズッキーニの雄しべを受粉させたらどうなるのか!?
研究意欲が湧いてきます!
さぁ~、考えてみよう!!!
だらだらだらだらだら~
ズッキーニ|岡崎市
だらだらだらだらだら~
パッパラ~!!!
正解は!
緑と黄色の半分マンになりました!!!!!
半分マン|岡崎市
サイズもジャンボサイズ!笑
小学生の自由研究に使えそうでしょ?笑
HAVE A NICE DAY ♪
HAVE A NICE DAY|岡崎市
訂正:2018/03/06

長尾 龍男
この記事を書いた人 : 長尾 龍男

長野県長野市在住。2015年8月愛知県岡崎市にて整体院「柔YAWARA」を設立。2021年6月に長野県長野市にて『Seitai Zen繕』を設立した理学療法士。Zen繕にて関節のトラブル由来の肩こりや腰痛、膝の痛みのケアを提供しております。その傍、「理学療法士」として整形外科で培った知識を活かして、『障害の原因』や『予防方法』『身体のメンテナス・ケアのやり方』をこちらのメディアにてご紹介しております。僕の想いはただ一つ。【僕の技術によって皆様の「お身体」のトラブルが改善し、より良い状態になっていただく事。】 ※より詳しいプロフィールや僕の想いは運営者情報もご覧ください。

Copyright© ゼンブログ|長野県長野市で理学療法士が立ち上げた整体院の「肩こり・腰痛・膝痛」解決ブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.