長尾 龍男

理学療法士歴15年。(整形外科勤務6年/整体院経営9年) シャイな子育ておじさん。 2017年健康ブログ開設/ブログ最高閲覧数50万。 2018年YouTubeチャンネル「柔YAWARA」開設/現在チャンネル登録者5万人/ 100万回再生動画あり。 文献の情報及び自身のリハビリ経験を元に、「膝の痛み」×「メンタルヘルス」について発信しております。

【超絶景】北アルプス3大急登!燕岳登山にチャレンジ!

今回は夏休みを利用して、北アルプス3大急登と呼ばれる燕岳に登山に行ってきました! さすが日本二百名山及び新日本百名山に選ばれているだけあります。 道がしっかり整備されていてかつ、登りがいのある山でした! そんな超絶景の燕岳登山をご紹介致します。 燕岳とは? 燕岳(つばくろだけ)は、飛騨山脈(北アルプス)にある標高2,763 mの山。山体すべてが長野県に属する。日本二百名山[3]及び新日本百名山[4]に選定されている。 出典:ウィキペディア 今回のルートをご紹介 ルート:中房温泉~燕岳 登り:4時間 下り: ...

腰痛を緩和させる超基本的な体操5選

おー、いて… おぉ、腰めっちゃ痛いわ~... あの~ こんな人はこの記事を読んで体操を行わずに、コルセット締めて3日間安静にしましょう!!!!!!!!!!! コルセットについてはコルセット・腰痛ベルトの機能を200%発揮させる着用術を御覧ください!(追記:2017/09/14) さて、腰痛にも色々と種類がある。 痛みが強いものから、足にしびれが出るもの、はたまた歩くのが難しくなってしまうものまで様々だ。 今回の記事は、腰に慢性的なハリやそれに伴う痛みを持っている方々が対象である。 もっとも基本的な5つの腰 ...

1日PV(ページビュー)数775突破!!弱小ブログのPV数を3倍したチート記事とは?!

このサイトを立ち上げて、早9ヵ月。 ちまちまと隙間時間を見つけて、ブログ記事を更新してきました。 悲しいことに1日PV数平均200前後、よくて300を超える弱小ブログですが、今回ある記事を投下した事によって、通常の3倍のPV数を得られたのでその方法をご紹介します。 PV数3倍にしてくれた立役者がこちらの記事 1回目でのゲーム達成率0.06%以下のゲーム本風のブログ https://seitai-yawara.com/youtuu-quest/ この記事を作るきっかけは?というと... かなりさんのこちらの ...

【腰痛クエスト】達成率0.06%!腰痛ついて楽しく学べるゲームブログ

腰痛を分かり易く、面白く知ってもらいたい! そんな想いでこのゲームブック風の記事を書いた。 見事ゴールしたときにはあなたは腰痛についてさらに知識が増えていることだろう。 ぜひ腰痛クエストの世界で、腰痛を勉強してほしい。 プロローグ とある城下町に住んでいるあなたは、畑を耕しながら生計を立てていた。 心配事は持病のギックリ腰である。 お守り代わりのコルセットが手放せない生活をしている。 その町には天にも届きそうな大層立派なお城があった。 そこに住んでいるカリメロ姫は昔から活発で、城下町にやってきては町の住人 ...

嫁が実家に帰った。僕は何を食べたら良いのか?そんな時に役立つレシピブログを紹介!

ワンピースでサンジが幼少期に船で遭難し、餓死しかけたエピソードはなんど見ても泣けます。 クソ、お世話になりました!!!!!!!! 感動の一言ですね。 そして、僕は嫁にこう言いたいです。 クソ、お世話になってました!!!!!!!! なぜなら、嫁がお盆で実家に帰ってしまったからです。 食事を作ってくれる人がいなくなってしまいました。 帰っても食事がありません。 冷蔵庫にはなにもありません。 帰るのが23時過ぎなので作る気がしません。 餓死しそうです。 正直ひもじいです。 このままじゃ、仕事に差し支えてしまいま ...

アイキャッチ

【図説】理学療法士が教える橈骨・尺骨の覚え方

解剖学はただ覚えるだけ!と思っている学生の方はいないだろうか? そのように考えてしまうと解剖学を勉強するのがつまらなくなってしまう。 解剖学で大切なのが『位置』と『形』を知ることである。 今回は当サイトがオススメする解剖学の勉強方法をご紹介する。 まずはじめに。 解剖学は文字で覚えるな! 解剖学は位置と形で覚えよう! この2点を守って橈骨と尺骨を覚えていこう! 当サイトのルール このサイトを活用していく上でのルールを説明していく。 ルール A4紙に大きく描くこと。 参考書は最後に開くこと。 矢状面・前額面 ...

ビルケンシュトックを履く超絶効果!「身体が楽に動く」驚くべき機能とは?

この記事を読むと分かること ビルケンシュトックの良さについて ビルケンシュトックの機能について ビルケンシュトックのサイズの選び方について 健康は足下から! 病院で勤務していた頃から、履物はビルケンシュトックを愛用していた。 足の構造を勉強して、インソールも学んだが、手間はかかる上に材料費もかかる。 なにか良いものがないかと探していたところ見つけたのがビルケンシュトックだ。 非常に機能的につくられていることから長年愛用している。 そんな愛するビルケンシュトックの良さをブログにしようと思う。 今回はビルケン ...