歩くと膝が痛い時「無理に歩く!靴を正しく使わない!ストレッチをする!」この3つは絶対にやってはいけません

膝の痛み

歩くと膝が痛い時「無理に歩く!靴を正しく使わない!ストレッチをする!」この3つは絶対にやってはいけません

長尾 龍男

理学療法士歴15年。(整形外科勤務6年/整体院経営9年) シャイな子育ておじさん。 2017年健康ブログ開設/ブログ最高閲覧数50万。 2018年YouTubeチャンネル「柔YAWARA」開設/現在チャンネル登録者5万人/ 100万回再生動画あり。 文献の情報及び自身のリハビリ経験を元に、「膝の痛み」×「メンタルヘルス」について発信しております。

この記事を読むと分かること

歩くと膝が痛い時に、絶対に行ってはいけない3つのことと、その理由が詳しく理解できます。

理学療法士 長尾
理学療法士 長尾

理学療法士の長尾です。今回は、膝が痛くて歩けない時に、絶対にやってはいけない3つのことについて詳しく解説していきます。

現場で働いていると、

  • 膝が痛いので、頑張ってストレッチをしている
  • 膝が痛いけれども、痛みを我慢して歩いている

といったお客様の声を耳にします。

多くの方が、膝の痛みをどうにかしようとして、色々なことをされているようです。

理学療法士 長尾
理学療法士 長尾

それもそのはず、痛いのは嫌ですからね…

ですが、色々なことを行う前に、まずはやってはいけないことを知ることから始めていきましょう。

なぜなら、やってはいけないことをやらないだけで、人が持つ自然治癒力が働きやすくなり、改善につながるからです。

そこで今回は、膝の痛みで歩けない時に、絶対にやってはいけない3つのことについて詳しく解説していきますので、ぜひ最後までお付き合いください。

関連動画:膝痛で歩けない!この3つは絶対にやってはいけません!

※YouTubeチャンネル柔YAWARAではお身体のトラブルの原因や改善方法に関する動画を配信しております。ぜひチャンネル登録よろしくお願いいたします。

≫動画内にてご紹介している軽度な変形性膝関節症に「オススメの膝サポーター」はコチラ

歩くと膝が痛い時に絶対にやってはいけないこと➀:無理に歩くこと

膝の痛みで歩けない時、絶対にやってはいけないことの1つ目が、無理に歩くことです。

病院を受診すると、よくこのようなアドバイスを受けると思います。

医師
医師

今は、無理な筋トレを行わず、適度に歩いてください。

このアドバイスは、とても効果的なので、ぜひ実践していただきたいです。

しかし、お客様の中には、「適度に歩く」というアドバイスを、はき違えてとらえてしまわれる方がいらっしゃいます。

どのようにはき違えてしまうかといいますと、痛みをがまんして、無理してでも歩くと言った感じです。

痛みがない範囲で、適度に歩くのはよいですが、痛みを我慢して歩くのは、絶体にやってはいけません。

なぜなら、膝の痛みが悪化してしまうからです。

歩くときの膝の痛みには、たくさんの原因があります。

いずれの原因においても、膝の内部に傷がついている状態です。

傷がついている状態で、痛みを我慢して歩いたらどうなるでしょうか?

もちろん、膝の内部の傷が、よりひろがってしまいます。

しまいには、膝の痛みが悪化してしまうのです。

そのため、膝の痛みを我慢して、無理に歩くことは絶体にやってはいけません。

もし歩きたいのでしたら、痛みがでない範囲で、短い距離を歩くようにしてください。

歩くと膝が痛い時に絶対にやってはいけないこと②:靴ひもをゆるめてはくこと

膝の痛みで歩けない時、絶対にやってはいけないことの2つ目が、靴ひもをゆるめて履くことです。

現場で膝が痛い方の靴を拝見すると、多くの方が、靴ひもをゆるめて履いていることが多いです。

理由をうかがうと、

  • 靴を履くのに時間がかかってしまうから
  • めんどくさいから

とおっしゃります。

ですが、膝の痛みがあるは、絶体に靴ひもをゆるめてはいてはいけません。

なぜなら、靴の中で足が動いてしまい、より膝に負担がかかってしまうからです。

本来、靴と足はしっかりとフィットしなければいけません。

そのために、靴ひもがあります。

靴と足がフィットしないとどうなるでしょうか?

靴の中で足が必要以上に動いてしまうのです。

そして、動かないようにするために、足の指に必要以上の力がはいってしまいます。

足の指に力がはいってしまうと、膝に負担をかけてしまうのです。

膝が痛いときは、極力膝への負担を減らしていくことが原則となります。

靴ひもを結ばずに靴を履くということは、この原則に背くことになります。

「靴ひもを結ぶのが、めんどくさい」とおっしゃられる方がたくさんいらっしゃいますが、靴ひもを結ぶ時間はせいぜい30秒足らずです。

その30秒を怠らずにやるだけで、膝への負担が軽減します。

つまり、将来の膝の痛みでづらくなるとも言えます。

そのため、30秒を惜しまずに、しっかりと靴ひもを結んだ方がよいのです。

これらのことから、膝の痛みを悪化させないためにも、絶対に靴ひもをゆるめてはくことは行わないでください。

歩くと膝が痛い時に絶対にやってはいけないこと➂:強引なストレッチ

膝の痛みで歩けない時、絶対にやってはいけないことの3つ目が、強引なストレッチです。

膝が痛い時、その痛みをどうにかしようとして、ストレッチを行っている方が多いと思います。

ですが、ストレッチをすればするほど、実は膝の痛みが悪化してしまうのです。

そんなバカな!と思われるかもしれませんが、実際多くの方が症状を悪化させています。

そもそもストレッチというのは、「英語でひっぱる・引き伸ばす」という意味です。

先ほどの章でもお伝えしたように、膝に痛みがある時は、少なからず膝の内部に傷がついています。

傷があるのにもかかわらず、ひっぱる行為であるストレッチを行ってしまうと、膝内部の傷が広がり、痛みが悪化してしまうのです。

膝が痛い時は、原則、負担をかけないことが大切となります。

実はストレッチは、膝に負担をかけてしまう余計な行為となってしまうのです。

そのため、膝の痛みで歩けない時は、絶対に強引なストレッチを行ってはいけません。

膝痛が強い時に行って欲しい2つの対処法

次に、膝の痛みが強くて、歩けない時に行える、2つの対処方法について解説していきます。

膝痛が強い時の対処法➀:靴ひもをしっかりと結ぶ

1つ目の対処方法が、靴ひもをしっかりと結ぶことです。

やってはいけないことの2つ目でもお伝えした通り、靴ひもを緩めてはいてしまうと、靴の中で足が動いてしまいます。

その結果、膝に負担をかけることになり、痛みが悪化してしまうのです。

そのため、一番上の靴ひもだけでも良いので、しっかりと結ぶようにしましょう。

靴ひもをしっかりと結ぶだけで、靴と足がフィットして膝の痛みが軽減しやすくなります。

もっと言えば、足のサイズと横幅にあった靴を履くことが重要です。

膝痛が強い時の対処法➁:膝のサポーターを活用する

膝の痛みが強くて、歩けない時の2つ目の対処法が膝のサポーターを活用することです。

何度もお伝えしておりますが、膝に痛みがある時は、膝の内部に傷があります。

その傷を回復させるためには、負担を減らさなければいけません。

そこで重要となるのが、膝のサポーターによる固定となります。

膝のサポーターによって、保護することによって、膝の痛みが軽減しやすくなるからです。

※膝の痛みで歩けない方におすすめなサポーターは、こちらでご紹介しております。膝の痛みの軽減にお役に立ちますので、是非ご覧下さい。

\軽度な変形性膝関節症にオススメ/

理学療法士オススメの膝のサポーターはコチラ

送料無料キャンペーン中

まとめ

今回は、膝の痛みで歩けない時に、絶対にやってはいけない3つのことについて詳しく解説しました。

POINT

絶対にやってはいけないことがこの3つです。

  1. 痛みを我慢して歩くこと
  2. 靴ひもをゆるめてはくこと
  3. 強引なストレッチ

膝の痛みがあるときは、膝の負担を減らすことが原則となります。

痛みを我慢して歩くことや、靴ひもをゆるめてはくことは、膝への負担を増加させる原因となるので絶対におこなってはいけません。

また、皆様がよく行っているストレッチも、膝内部の傷を悪化させる場合があるので、強引なストレッチを行っているようでしたら、今すぐやめていただく事をおすすめいたします。

膝の負担が軽減すれば、自然治癒力が働きやすくなります。

そして、結果的に膝の痛みの軽減につながるのです。

そのため、筋トレやウォーキングを行う前に、まずはやってはいけないことをやめることからはじめていきましょう。

-膝の痛み
-, , ,