歩くと膝が痛む3大原因!どうして膝痛がでてしまうのか?原因を理学療法士が徹底解説

膝の痛み

歩くと膝が痛む3大原因!どうして膝痛がでてしまうのか?原因を理学療法士が徹底解説

この記事を読むと分かること

膝の痛みで歩けない時の3大原因である「鵞足炎」「タナ障害」「変形性膝関節症」それぞれの症状と特徴について知ることができます。

理学療法士 長尾
理学療法士 長尾

理学療法士の長尾です。今回は、膝の痛みで歩けない時の、3大原因について詳しく解説していきます。

現場で働いていると、

  • 10分ほど歩くだけで膝が痛くなりました
  • 仕事で小走りをしただけで、翌日から3日間、膝の痛みがでてしまいました
お客様
お客様

などの訴えをよく耳にします。

膝の痛みと言っても、原因は多岐にわたって存在しているのです。

そのため、歩くときに膝が痛い方は、膝の痛みの原因を知ることから始めなければいけません。

なぜなら、原因がわからないまま、ストレッチや筋トレを行ってしまうと、膝の痛みの悪化を招いてしまうからです。

今回は、皆様にご参考にしていただきたい、歩くときに、多くの方におきる代表的な膝の痛みの原因をご紹介していきます。

膝痛の代表例が、この3つです。

  • 鵞足炎(がそくえん)
  • タナ障害
  • 変形性膝関節症

これら3つの、歩くときに起きる代表的な膝の痛みの原因について、簡単に解説していきますので、是非最後までご覧下さい。

関連動画:膝の痛みで歩けない!膝痛3大原因とは?

※YouTubeチャンネル柔YAWARAではお身体のトラブルの原因や改善方法に関する動画を配信しております。ぜひチャンネル登録よろしくお願いいたします。

膝痛を改善するためには、「膝のサポーター」を使用して、膝の保護をすることが大切です。オススメの膝のサポーターはこちらにてご紹介しておりますので、変形性膝関節症などの膝の痛みでお困りの方はぜひ使用してみて下さい。

オススメ
理学療法士イチオシ!軽度な変形性膝関節症や膝の痛みにオススメの「膝サポーター」 - YAWARA STORE|理学療法士によるサポーター販売サイト
理学療法士イチオシ!軽度な変形性膝関節症や膝の痛みにオススメの「膝サポーター」 - YAWARA STORE|理学療法士によるサポーター販売サイト

立ち上がる時や階段をのぼるときに膝の痛みはないでしょうか? そんな膝の痛みは「軽度な変形性膝関節症」によるものかもしれません。 「変形性膝関節症」は加齢による軟骨や骨の変形によって痛みがでるものと言わ

www.yawara.aichi.jp

歩くときの膝痛3大原因➀:鵞足炎

歩く時におきる膝の痛みの原因の1つ目が「鵞足炎」です。

そもそも鵞足というのは、

  1. 縫工筋(ほうこうきん)
  2. 薄筋(はっきん)
  3. 半腱様筋(はんけんようきん)

の筋肉の腱の集合体のことです。

腱の集合体に炎症が起きてしまったものを「鵞足炎」とよびます。

では、なぜ鵞足炎になってしまうのでしょうか?

理由としては、膝が内側に入ってしまうからです。

膝が内側に入ってしまうと、膝がねじれてしまいます。

すると、鵞足の筋肉が過剰に負担がかかってしまうのです。

そして、炎症が起きてしまいます。

文献でも、

踵をついてから、けり出すまでの間に、膝が内側に入って、鵞足に負担をかけてしまっていることが多い

鵞足炎を呈した1症例に対する足底挿板療法の有効性
膝関節前内側回旋不安定性が関与したと考えられる鵞足炎の一症例

との報告があります。

もし歩くときの膝の痛みがあり、特にお皿下から指3本分、かつ内側の部分を押すと痛みが出てしまう方は、鵞足炎の可能性が考えられます。

歩く時に、お皿の下でかつ内側部分に痛みが出てしまう方は、「鵞足炎」を疑ってみてください。

歩くときの膝痛3大原因②:タナ障害

歩く時におきる膝の痛みの原因の2つ目が「タナ障害」です。

タナ障害というのは、あまり聞きなじみがないと思います。

「タナ」というのは、大腿骨と膝蓋骨の間にある「滑膜ひだ」のことです。

滑膜ひだに、なにかしらの力が加わることが原因で、炎症が起きてしまうものを『タナ障害』と呼びます。

参考膝のひっかかり感と痛み:たな障害

多くが、運動時の激しい屈伸運動がきっかけで発生するようです。

特にお皿の内側で痛みがでてしまうものが、タナ障害の特徴となっています。

また文献によれば、

タナ障害の自覚症状として、

  • 階段の上り下りの時の痛み
  • 歩くときの痛み

がある

タナ障害の診断と治療

と言われております

その他にも、特徴的な症状として、

  • 長時間立ち続けていたり、座り続けていたりすると、痛みを出すことが多い
  • 膝の曲げ伸ばしを軽く行うと、症状が楽になる
タナ障害の診断について

との報告があります。

もし、

  • お皿の内側を上から下までおしてみて、痛みが出てしまう。
  • 膝の曲げ伸ばしを行う際に、コリっというクリック音がなってしまう。

上記の症状が出てしまう方は、「タナ障害」を疑ってみてください。

歩くときの膝痛3大原因③:変形性膝関節症

歩く時におきる膝の痛みの原因の3つ目が「変形性膝関節症」です。

変形性膝関節症は、中高年の膝の痛みの原因として、最も多いと言われております。

その数は、全国で約2500万人を超えるそうです。

参考膝関節前内側回旋不安定性が関与したと考えられる鵞足炎の一症例

変形性膝関節症になってしまう原因としては、運動不足や加齢・体重増加があります。

まず、運動不足になると、膝を伸ばす筋肉(内側広筋)が弱くなります。

そして、膝が伸びきらなくなり、負担がかかり、変形を招いてしまうのです。

また、「加齢」の要素が加わると、骨や軟骨が変形しやすくなります。

さらに「体重増加」の要素も追加されてしまうと、加速的に変形が進んでしまうのです。

変形性膝関節症の痛みの特徴としては、

  • 軽度な場合:階段の上り下りや立ち座りでの痛みが多い
  • 重症な場合:歩くときの痛みが多い

つまり、変形性膝関節症で歩くときに痛みが出ている方は比較的重症な場合が多いのです。

これらのことから、歩くときの膝の痛みに加えて、年齢が高い、体重が増加傾向、運動量が減っている方は、変形性膝関節症の可能性が疑われます。

膝の変形が疑われる方は、ぜひ病院へ受診して、膝に変形が起きていないかをしっかりと調べていただくことが、非常に大切です。

※膝の痛みが強い時は、むやみに歩くよりも足をあげるだけのエクササイズを行ったほうが効果的です。痛そのため、足上げエクササイズで膝の筋肉を鍛える事で、膝痛が軽減しやすくなるからです。詳しくはこちらの記事にて解説しておりますので是非ご参考にしてください。

オススメ記事
たった1分行うだけで膝痛を劇的解消!寝ながら足をあげる超絶効果について理学療法士が徹底解説! - ZENLOG|肩・膝・腰の痛み解決ブログ
たった1分行うだけで膝痛を劇的解消!寝ながら足をあげる超絶効果について理学療法士が徹底解説! - ZENLOG|肩・膝・腰の痛み解決ブログ

この記事を読むと分かること 膝が痛い人のお話をうかがうと、 とおっしゃる方が多いです。 POINT 実は、膝に痛みがある時は、頑張って歩けば歩くほど、膝の痛みが強くなってしまいます。 むしろ、寝たまま

seitai-yawara.com

まとめ

今回の記事は、膝の痛みで歩けない時の3大原因について詳しく解説しました。

POINT

膝の痛みで歩けない時の原因が以下の3つである。

  1. 鵞足炎
  2. タナ障害
  3. 変形性膝関節症

上記の3つは、歩くときの膝の痛みの原因の代表的なものです。

しかし、上記の3つ以外にも膝の痛みの原因はたくさんあります。

そのため、膝の痛みがある場合は、早く医療機関へ受診して、原因を特定することから始めてください。

原因がわからないまま、むやみやたらにストレッチや筋トレを行ってしまうと、膝の痛みの悪化につながってしまいます。

はやく膝の痛みを改善させたいなら、しっかりと原因を知ることが重要となるので覚えておきましょう。

-膝の痛み
-, , ,