頑張るストレッチは逆効果!?膝の痛みでしゃがめない人の特徴3選!

膝の痛み

頑張るストレッチは逆効果!?膝の痛みでしゃがめない人の特徴3選!

この記事を読むと分かること

変形性膝関節症で、しゃがめない人の3つの特徴について

理学療法士 長尾
理学療法士 長尾

理学療法士の長尾です。今回は、変形性膝関節症でしゃがめない人としゃがめる人の違いについて詳しく解説していきます。

変形性膝関節症になってしまうと、膝の痛みでしゃがめない人が多いです。

しゃがむことができないと、生活で非常に不便を感じてしまいます。

整体院に来られるお客様も、

「しゃがめないから、床に座ってられない。」

「靴を履くときがとてもつらい。」

とおっしゃる方が多いです。

では、どのような人が、しゃがめなくなるのでしょうか?

結論からお伝えすると、

結論

無理にストレッチを行っている人は、しゃがめなくなります。

無理なストレッチ以外にも、しゃがめない人の特徴があります。

しゃがめないときほど、このしゃがめない人の特徴を知っておきましょう。

なぜなら、最短でしゃがみこみが改善しやすくなるからです。

そこで今回は、変形性膝関節症でしゃがめない人の特徴について、詳しく解説していきますのでぜひ最後までご覧ください。

関連動画:しゃがめる人としゃがめない人の違いとは?

※YouTubeチャンネル柔YAWARAではお身体のトラブルの原因や改善方法に関する動画を配信しております。ぜひチャンネル登録よろしくお願いいたします。

膝痛を改善するためには、「膝のサポーター」を使用して、膝の保護をすることが大切です。オススメの膝のサポーターはこちらにてご紹介しておりますので、変形性膝関節症などの膝の痛みでお困りの方はぜひ使用してみて下さい。

オススメ
理学療法士イチオシ!軽度な変形性膝関節症や膝の痛みにオススメの「膝サポーター」 - YAWARA STORE|理学療法士によるサポーター販売サイト
理学療法士イチオシ!軽度な変形性膝関節症や膝の痛みにオススメの「膝サポーター」 - YAWARA STORE|理学療法士によるサポーター販売サイト

立ち上がる時や階段をのぼるときに膝の痛みはないでしょうか? そんな膝の痛みは「軽度な変形性膝関節症」によるものかもしれません。 「変形性膝関節症」は加齢による軟骨や骨の変形によって痛みがでるものと言わ

www.yawara.aichi.jp

膝の痛みでしゃがめない人の特徴➀:無理なストレッチを行っている

変形性膝関節症で、しゃがめない人の特徴の1つ目は、無理なストレッチを行っていることです。

しゃがむために、ストレッチをして膝を柔らかくした方が良いのでは?と思われるかもしれません。

ですが、無理なストレッチを行ってしまうと、高確率で、膝の痛みが悪化してしまいます。

実際に整体院にいらっしゃるお客様も「痛みを我慢してストレッチをしていた」なので「膝の痛みが悪化した」方が少なくありません。

膝が痛い方は、「痛みをどうにかしたい」思いが強いです。

そのため、ストレッチを頑張って行ってしまいます。

変形性膝関節症の方は、目に見えない傷が、膝の中にあります。

そして、膝が腫れるのです。

膝が腫れてしまえば、膝がパンパンになって、曲がりづらくなります。

また、膝の中の傷が悪化しないように、守ろうとして、膝の筋肉が硬くなってしまうのです。

では、ここで改めて質問をします。

守ろうとして、硬くしている膝に対して、ストレッチを行っても良いでしょうか?

冒頭でお伝えしたように、ストレッチを行ってはいけません。

なぜなら、より膝の中の傷が広がってしまうからです。

これらの事から、無理にストレッチを行っているとしゃがめなくなります。

変形性膝関節症でしゃがめない人の特徴➁:膝と足首の動きが硬いから

変形性膝関節症でしゃがめない人の特徴の2つ目が、膝と足首が硬いからです。

しゃがめない人の1つ目の特徴でお伝えしたように、変形性膝関節症の方は、膝の中に傷がついており、さらには水が溜まっています。

膝の中が傷ついている状態が長引くことで、「拘縮」が起きているのです。

膝の拘縮というのは、

膝の拘縮(こうしゅく)

膝の中の傷が、治る過程で硬くなってしまうこと

拘縮について、紙で説明すると以下の通りとなります。

紙を膝の組織だと思ってください。

変形性膝関節症で膝の内部に傷がつくとこのように紙が破れてしまいます。

人間には自然治癒力があるので、傷ついた組織は、自然に治っていきます。

しかし、元の長さに戻るわけではなく、のりしろ部分ができ、組織の長さが短くなるのです。

治る過程で、組織の長さが短くなった状態を、拘縮と呼びます。

POINT

膝の腫れが引いても、拘縮が起きていれば、しゃがめなくなる。

また、長期間しゃがめない状態が続くと、しゃがむために必要な足首の動きも硬くなるのです。

文献によれば、

  • しゃがむために必要な膝の角度はおよそ147°
  • 足首の角度はおよそ10°以上
足関節背屈可動域としゃがみ込み動作の関係

と言われております。

そのため、拘縮によって膝や足首が硬くなっている人は、しゃがめなくなります。

変形性膝関節症でしゃがめない人の特徴➂:膝の変形が末期

変形性膝関節症で、しゃがめない人の3つ目の特徴が、変形が末期になっていることです。

変形性膝関節症は5つのグレードに分ける事ができます。

具体的には、

グレード0:健康的なお膝の状態

グレード1:骨の変形が、少し起きている状態

グレード2:骨の変形が、顕著になって隙間が少し狭くなっている状態

グレード3:骨の変形がすすみ、関節の隙間がかなり狭くなっている状態

グレード4:膝の変形が、進行しきってしまった状態

特に、変形性膝関節症のグレード4になってしまうと、関節の隙間が無くなってしまいます。

つまり、膝を曲げるための関節のゆとりがないので、しゃがむことが困難になるのです。

変形が末期の場合は、構造的に曲がらないので、いくら膝のストレッチを頑張っても意味がありません。

そのため、変形性膝関節症の末期の方は、構造の問題でしゃがめなくなります。

※膝の痛みでしゃがめない方は、まず強引なストレッチを行う前に、やってはいけない事を知ることから始めましょう。やってはいけない事をやらなくなるだけで、膝の痛みが改善して、しゃがみやすくなるからです。詳しくは、こちらの記事にて解説しておりますので是非ご覧下さい。

オススメ
しゃがみたいならこの2つは絶対にやるな!! - ZENLOG|肩・膝・腰の痛み解決ブログ
しゃがみたいならこの2つは絶対にやるな!! - ZENLOG|肩・膝・腰の痛み解決ブログ

この記事を読むと分かること 変形性膝関節症の方で、膝が痛くてしゃがめない時にやってはいけない2つのこと 膝が痛くてしゃがめない時の改善方法 変形性膝関節症で膝が痛くてしゃがめないとき、ストレッチやマッ

seitai-yawara.com

まとめ

今回は変形性膝関節症で、しゃがめない人の特徴について、詳しく解説しました。

POINTがこの3つです。

POINT

しゃがめない人の特徴は

  • 無理にストレッチを行っている
  • 膝だけでなく足首も硬くなっている
  • 変形が末期になっている

変形性膝関節症でしゃがめない時に、一番大切なことは、しゃがめない人の特徴を知ることです。

  • 無理にストレッチを行って、悪化させていない?
  • 足首や膝の動きを改善するようなことをやっているか?
  • そもそも、変形が末期の状態になっていないか?

などを確認しなければいけません。

上記の3つの状態がわからないまま、やみくもに色々やっても意味がないからです。

何事も、自分の状態を今一度見直すことが大切となります。

そのため、しゃがめない時は、しゃがめない人の特徴を知ることからはじめていきましょう。

-膝の痛み
-, , ,